四季折々・・・

普段の生活から趣味の事まで様々な事について役に立つ情報を発信していくブログです

年間行事

七五三はいつ何歳でやる?満年齢や数え年とは?時期をずらすのはアリ?

投稿日:2018年8月28日 更新日:

【広告】当サイトはアフィリエイト広告を含みます


七五三は文字通り3歳、5歳、7歳と子供の成長を祝う行事です。

しかしこの七五三、いつやればいいのでしょうか?

「まだ誕生日迎えてないけど・・・」など悩まれる方も多いと思います。

実際私の家でも、認識の違いからちょっと揉めたりした事もありましたので、あなたはそうならないようここでしっかりと確認していってくださいね。

スポンサーリンク

七五三はいつ何歳でやるもの?

七五三を祝う日は基本的に毎年決まっていて、11月15日になります。

本来は数え年の3歳、5歳、7歳で行う行事でしたが、最近では満年齢で行うご家庭の方が多いようです。

特に3歳の場合は数え年だと、まだ2歳のこともあり、オムツが取れていない子などは着物を着るのもままならなかったり、写真撮影もじっとしていられないなど、色々大変な事が多いです。

また、2歳から3歳は体も大きく成長する時期です。貸し衣装などは3歳用のが多く、2歳用だと数が少なかったりする事もありますので、その辺りの理由から満3歳でというケースが増えているんですね。

という事は、いつ何歳でやるというのは明確には決まっていないという事ですね。満年齢でやるもよし、数え年でやるもよし、ということになりますので、都合のいい年で行うようにしてください。

ただし、親族や地域の慣例に合わせた方が良い場合はそちらを優先するようにしましょう。

満年齢と数え年を混ぜるのはアリ?

兄弟姉妹の年齢の関係で、今年は上の子、来年は下の子というように連続で七五三を祝うこともあるかと思います。

例えば上の子が満7歳、下の子が数え年で5歳の場合など、一回で済ませたいなぁという時は一緒にやってしまっても構いません。

神社などでもそのように伝えればきちっと対応してくれるところが多いですし、場所によっては初穂料や祈祷料が少し安くなるところもあります。

満年齢や数え年って何?

今までに満年齢や数え年といった言葉が出てきましたが、これは一体何でしょうか?

スポンサーリンク

年齢の数え方というのは分かると思いますが、正確な数え方を把握しておきましょう。

満年齢=生まれた年が0歳(○ヶ月というような言い方をしますよね)

翌年の誕生日を迎えたら満1歳です。

例えば2000年の5月1日に生まれた子は2000年は0歳、2001年の5月1日で満1歳、2002年の5月1日で満2歳です。

これに対して数え年はというと

数え年=生まれた年が1歳

以降正月を迎える度に2歳、3歳と数えていきます。

ですので、例えば2000年の大晦日に生まれた子は、その日だけ1歳、翌日にお正月を迎えたら2歳という数え方になります。

早生れの場合は?

先程、満年齢で七五三を行うご家庭が増えてきていると書きましたが、それと同時に学校の「学年」と同じような考え方をする方も多いです。

例えば1月に5歳の誕生日を迎える場合、11月の時点ではまだ4歳ですね。満年齢で数えるなら七五三は来年になりますが、保育園や幼稚園の同学年の子と同じ時期に、という事で済ませてしまう場合も多いです。

というか、私の周りではこのパターンが一番多いような気がしますね。

他の例としては、私も早生れで成人式の日はまだ19歳でしたが、同学年の友達と一緒に成人式に行きました。それと同じ考え方ですね。

時期をずらして行うのはアリ?

基本的に七五三は11月15日ですが、平日だったりすることも多く、ピンポイントでこの日にやるというのはなかなか難しいですよね。

多少前後する分には全く問題ありませんし、11月いっぱい迄なら対応してくれる神社や写真スタジオなどがほとんどです。

9月や10月、12月など大幅にずらすのも悪いわけではないのですが、その場合は事前に神社や写真スタジオに確認しておいた方がいいです。千歳飴も用意しなければいけないですしね。

ただ、9月や12月は気候に注意した方が良さそうです。

あまりに暑いと衣装を着ているのも大変でしょうし、逆に寒すぎてもいけません。雪なんて積もった日には危ないですからね。

その辺の事を考慮した上でずらす分には問題ありませんし、混雑を避けるという意味ではメリットもありそうです。

また、1日で全て終わらせなければいけないということもありません。

スケジュールが合わなければ、写真撮影だけ日にちをずらして撮る、という方法もあります。

いかがでしたか?

七五三という事で、特に厳密な決まりはありませんが、お子さんの晴れ舞台なので是非記念に残る日にしてくださいね!

スポンサーリンク

-年間行事
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

2019年のgwが10連休って決定したのはいつ?それはなぜ?来年以降は?

【広告】当サイトはアフィリエイト広告を含みます 2019年のGWは10連休になる事が決まりましたね。 スポンサーリンク しかしなぜ2019年に限ってこんなに騒がれるのでしょうか? まるで皆が皆「GWは …

大学の学園祭一覧!2018年秋に東京で開催されるのは?

【広告】当サイトはアフィリエイト広告を含みます 秋は文化祭や学園祭のシーズンですね。 スポンサーリンク それぞれの地域や特色を生かした、毎年盛り上がりを見せるこの学園祭ですが、2018年秋に東京で開催 …

バレンタインの義理チョコはいらない?職場や既婚者はどう思ってる?

【広告】当サイトはアフィリエイト広告を含みます バレンタインデーというと、義理チョコを渡そうか渡さないかで迷う女性の方も多いと思います。 スポンサーリンク 特に会社に勤めている方は、職場の男性に渡すか …

大学の学園祭で2018年に関東で開催されるのは?

【広告】当サイトはアフィリエイト広告を含みます 秋になると、それぞれの学校で文化祭や学園祭が開催されます。 大学の学園祭になると、一般開放される場所も多く、毎年に楽しみにしている方も多いと思います。 …

プロフィール


こんにちは、ノシシです。

関東在住、妻と子供2人(息子、娘)と暮らす40代男性です。

若い頃はギターを弾いていて、バンドで食っていきたい⇒挫折⇒会社員という王道(?)ルートを経て現在に至ります。

好きな飲み物はビール。好きな音楽はロック。

不惑の歳に入り、肝臓の数値の上昇と子供の成長という不安と期待の狭間で日々奮闘中です!