四季折々・・・

普段の生活から趣味の事まで様々な事について役に立つ情報を発信していくブログです

健康・美容

子供の耳垢がすごい時は無理に取らない方がいい?

投稿日:

【広告】当サイトはアフィリエイト広告を含みます


子供の耳垢、親としては気になるところですよね?

ただ、子供の耳掃除をしようと思っても、大体の子は嫌がってやらせてくれないと思います。

うちの子も嫌がりますし、私自身が子供の時も嫌だったので、気持ちは分かります。

というか、うちの子は「耳の中を見るだけだから!」と言っても嫌がります。もうまるっきり信用してないです(^^;

まあ理由としては「くすぐったい」とか「怖い」、もしくは一度無理やり取られて痛い思いをしたからという事だと思いますが、だからと言ってそのままにしておく訳にはいきませんよね。

スポンサーリンク

子供の耳垢がすごい時は無理せず病院へ!

実際、うちの子も耳の穴が塞がってしまう程耳垢が溜まってしまったので、耳鼻科に連れて行く事になりました。

 

本来だったら、耳垢というのは勝手に押し出されてくるらしく、耳掃除は月に1回くらいでいいみたいです。

あとはお風呂から出た時など、耳垢が柔らかくなっている時に綿棒やタオルで耳の出口付近をくるんと拭いてあげればいいみたいですね。

 

ただ、そうはやってても溜まっちゃう時は溜まっちゃいますよね。。。

耳垢が溜まった時は、無理やり自分で取らない方がいいみたいです。

綿棒や耳かきだと、耳の中の皮膚を傷つけてしまったり、耳垢を余計奥に押し込んでしまう恐れがある為です。

 

それで仕方なく耳鼻科に連れて行った訳ですが、当然子供は嫌がりますよね。何を言っても嫌がるので子供には可哀想ですが、強引に押さえつけるしかないです。

スポンサーリンク

押さえつけると余計に怖くなるのか、もっと暴れだすんですが、先生も押さえてくれというので仕方ないですね(^^;

 

うちの子もそうだったのですが、耳の奥に耳垢が詰まってしまうとその日の内に耳垢を除去するのは難しいみたいです。

耳垢を溶かすというか柔らかくする点耳薬みたいなのを貰えるので、その点耳薬を2、3日付けてから再度耳鼻科に行くことになります。

耳垢が柔らかくなったところをホースで吸引するんですね。これやるとビックリするくらいゴッソリと耳垢が取れますよΣ(゚д゚lll)

耳かきで掃除するよりも痛くないみたいですし、時間もそんなにかからないので、耳鼻科に来て良かったと思いますね。

 

自宅で耳掃除をする場合なんですが、大体膝枕とか完全に横になった状態でやると思うのですが、出来れば座った状態でやるのがいいみたいです。

耳鼻科でも座ってやるのですが、横になってしまうと耳垢が奥に落ちてしまいやすいからです。

ただ、そうすると耳の中が良く見えないと思いますので、そういう場合はペンライトのような光をあてながらやると良いですよ!

 

耳掃除は癖になってしまって毎日やるのも問題ですが、やらなすぎて耳垢が溜まってしまっても聞こえづらくなってしまったりと色々問題がありますよね。

ちなみに中耳炎は耳垢とは関係なく、鼓膜の内側、例えば鼻水などをズーズー吸いすぎてしまうと内側に入ってしまいなってしまったりするそうです。

ですので、中耳炎が心配な方は耳垢より鼻水に注意した方がいいかもしれませんね。

あと、「耳掃除だけで耳鼻科に行ってもいいのかしら?」と疑問に持つ方がたまにいらっしゃいますが、耳鼻科の先生も「数ヶ月に一度耳掃除に来てくださいね」と言うくらいですから全く問題ありません。

というか、耳掃除で耳鼻科に通ってる方は結構いますよ!

子供もスッキリしたと言っていますし、特に耳垢が詰まってしまった場合などは自分で取ろうとする方がよっぽど危険なので、無理せず耳鼻科に行くようにしましょうね~!

スポンサーリンク

-健康・美容
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

日焼け止めの塗り直しに便利なスプレーのおすすめや使い方は?

【広告】当サイトはアフィリエイト広告を含みます 最近では1年を通して紫外線対策をしている方もいますが、対策のひとつとして日焼け止めを使っている方も多いと思います。 ただ、個人差はありますが、日焼け止め …

ソランシアリムーバークリームの使い方と注意点。剛毛からスベスベ肌を目指しているアナタへ!

【広告】当サイトはアフィリエイト広告を含みます ソランシアリムーバークリームは男性用のボディ用除毛クリームで、使い方は以下のようになります。 1. 肌を清潔にする ソランシアを塗布する前に、肌を清潔に …

爪に中の汚れを予防する方法や落とし方 汚れの原因は何?

【広告】当サイトはアフィリエイト広告を含みます 家庭菜園や農作業、時には子供の幼稚園や保育園での芋掘りの行事など、普段の生活の中で土に触れる事もあるかと思います。 作業している時はあまり気にしないかも …

風邪の時眠れないのは薬が原因?同時に睡眠薬はあり?他の対処法は?

【広告】当サイトはアフィリエイト広告を含みます 普段、不眠の症状に悩まされる事なんてないのに風邪をひいた時だけ眠れなくなる・・・そんな経験をされた事ありませんか? スポンサーリンク 眠れなくなる原因に …

シューフィッターに靴の選び方や履き方を教わったら歩くのが楽になった

【広告】当サイトはアフィリエイト広告を含みます いきなりなんですが、僕って扁平足なんです。 スポンサーリンク 扁平足だからちょっと歩いただけでも結構すぐに足が痛くなったり疲れたりしちゃうんですよ。 体 …

プロフィール


こんにちは、ノシシです。

関東在住、妻と子供2人(息子、娘)と暮らす40代男性です。

若い頃はギターを弾いていて、バンドで食っていきたい⇒挫折⇒会社員という王道(?)ルートを経て現在に至ります。

好きな飲み物はビール。好きな音楽はロック。

不惑の歳に入り、肝臓の数値の上昇と子供の成長という不安と期待の狭間で日々奮闘中です!

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。