四季折々・・・

普段の生活から趣味の事まで様々な事について役に立つ情報を発信していくブログです

正月

だるまの目入れはどっちから?それはなぜ?由来もあわせて解説

投稿日:

【広告】当サイトはアフィリエイト広告を含みます


だるまというと、どちらか片方だけ目が入っているイメージがありますが、ではどちらの目が入っているかってわかりますか?

普段だるまを見る時はあまり意識していないと思いますが、いざ自分がだるまを購入した際は、どっちの目を入れればいいのでしょうか?

私も、いざ聞かれて「はて?そういえばどっち(?_?)」となったので調べてみる事にしました。

同じようにだるまの目入れでお困りの方は是非覗いていってみてください。

スポンサーリンク

だるまの目入れはどっちから?

まず、だるまの目入れは日の良い日(大安、友引、先勝)を選び行います。

そして、一般的にはだるまの左目、自分から見た場合向かって右側から墨を入れるようです。この事を「開眼」と言います。

開眼させただるまは、神棚や床の間に祀っておき、願いが成就した時や、大晦日に一年の感謝の意を込めてもう片方に目を入れます。その後お焚き上げで供養してもらうという流れになります。

もし間違えて右目から入れてしまった場合は?

仮に、間違えて右目から入れてしまった場合どうするのか?

まさか修正ペン等を使う訳にもいきませんよね(^^;

しかし心配しなくても大丈夫です。右目から入れてしまった場合はそのままで結構です。

先程、一般的には左目からと言いましたが、これは明確な決まりごとではなく、その証拠に選挙の時に見かけるだるまは右側に目を入れている事が多いです。

ですので、もし右から目を入れてしまっても買い直しなどはしなくても大丈夫ですよ。

だるまの目入れはなぜ左から?

だるまの目の入れ方に明確な決まりごとはないとのことですが、ではなぜ一般的には左からと言われているのでしょう?

これは一説には「阿吽」からきていると言われています。

阿吽というと法隆寺のあのいかつい・・・いや迫力のある金剛力士像が有名ですが、阿形は口を開けていて吽形は口を閉じています。

スポンサーリンク

これは「阿」というのは口を開いて出す最初の音、「吽」は口を閉じて出す最後の音とされ、ひいては物事の始まりと終わりを意味するものとされてきました。

そして左目から入れるというのは陰陽五行からきているそうです。

だるまの赤は火を意味し、火は方角で言うと南を示します。陰陽五行では東から物事が始まり西で終わるとされていて、だるまを南に向けた場合、東の方角にあたるのは左目になることから、左から目を入れる事になったのではないかと言われています。

随分と壮大な理由でちょっとビックリしちゃいますね!

だるまの目入れの由来は?

だるまの目を左から入れるのに壮大な理由が隠されているのは分かりましたが、ではそもそもだるまの目を自分たちで入れるようになった理由はなんでしょうか?

これには諸説あり、ひとつは遡ること江戸時代、当時、疱瘡(天然痘)という病気が流行っていました。

当時、疱瘡は疱瘡神の仕業だと信じられていて、この疱瘡神は赤色を嫌うと言われていました。

そこで、だるまの色が赤いことに目を付け、魔除けの意味を込めて使うようになったと言います。

さらには疱瘡にかかると、視力を失ってしまう事もあったようで、当時、綺麗に目が書かれていただるまは良く売れ、そうではないだるまは売れ残るという事態が発生したようです。

だったら「最初から目は書かないでおいて、購入したお客さん自身に目を入れてもらうようにしよう」となったのが「目入れ」の由来のひとつと言われています。

もうひとつの説としては群馬県の「高崎だるま」が由来になったというものです。

こちらも江戸時代になりますが、当時、飢饉に陥った長野県の農家は、それをしのぐ為にだるまを作って販売することにしました。これが「高崎だるま」の始まりです。

しかし、だるまというのはそんなに頻繁に購入されるものではない為、「年始に願掛けをし、翌年にはそのだるまを納める。そして昨年より大きなだるまを購入する」というシステムを導入しました。

この時、同時にまずは片方の目を入れ、願いが叶ったらもう片方の目を入れるという「目入れ」のシステムも考えられたと言われています。

だるまの目入れはどっちから?それはなぜ?由来もあわせて解説のまとめ

いかがでしたか?

だるまの目入れには様々な理由や由来がありますが、どちらにせよ「目を入れる」という行為は何か魂を吹き込むという感じがしますよね。

それでは、是非あなたの願い事が叶いますように!

スポンサーリンク

-正月
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

鏡餅にカビが生えた時やプラスチックの捨て方 正月飾りの使い回しはあり?

【広告】当サイトはアフィリエイト広告を含みます お正月に歳神様にお供えする鏡餅。 カビが発生してしまった等の理由でやむなく処分しなければいけない時もあるかと思います。 もし捨てなければならなくなった時 …

鏡餅の上に乗ってる果物って何?みかんと橙の違いや乗せる意味は?

【広告】当サイトはアフィリエイト広告を含みます お正月になると飾られる鏡餅ですが、この鏡餅の上に乗ってる果物って何だか分かりますか? スポンサーリンク まあ普段、近所のスーパーで良く見かけるあの果物だ …

おみくじで凶を引くのは悪いこと?引いたらどうする?引き直しはあり?

【広告】当サイトはアフィリエイト広告を含みます 初詣などで神社やお寺に参拝に行った際、おみくじを引くのも醍醐味のひとつですよね。 スポンサーリンク あなたはおみくじを引いた時、どこが一番気になりますか …

初夢の一富士二鷹三茄子って何?見るといいのはなぜ?四はあるの?

【広告】当サイトはアフィリエイト広告を含みます あなたは初夢を気にしますか? スポンサーリンク 初夢に関係する言葉で、一富士二鷹三茄子という有名な言葉がありますが、この言葉の意味って何でしょうか? 聞 …

おみくじを引く前に覚えておきたい神社とお寺の参拝の作法

【広告】当サイトはアフィリエイト広告を含みます 初詣などに行くとおみくじを引く方も多いと思いますが、あなたはおみくじを引く時どうしてますか? スポンサーリンク ただ何となく引いて、大吉が出れば嬉しいし …

プロフィール


こんにちは、ノシシです。

関東在住、妻と子供2人(息子、娘)と暮らす40代男性です。

若い頃はギターを弾いていて、バンドで食っていきたい⇒挫折⇒会社員という王道(?)ルートを経て現在に至ります。

好きな飲み物はビール。好きな音楽はロック。

不惑の歳に入り、肝臓の数値の上昇と子供の成長という不安と期待の狭間で日々奮闘中です!