四季折々・・・

普段の生活から趣味の事まで様々な事について役に立つ情報を発信していくブログです

正月

七草粥を食べる日はいつ?由来や意味、食べる時間もあわせて紹介

投稿日:

【広告】当サイトはアフィリエイト広告を含みます


七草粥・・・言葉の響きだけでも何だか健康的な感じがしますが、正確には一体いつ食べるものなのでしょうか?

また、なぜ七草粥が食べられるようになったかご存知ですか?

せっかく食べるのなら、由来や意味も知っておきたいものですよね。

という訳で、今回は七草粥についてお話していきたいと思いますので、良かったら参考にしていってください。

スポンサーリンク

七草粥を食べる日はいつ?

七草粥というと、お正月の行事が少し落ち着いてきた頃に食べるイメージがありますが、正確には1月7日に食べるものです。

日本では3月3日、5月5日、7月7日、9月9日に、この1月7日を加えた5日を「五節句」と言います。

これは陰陽道では奇数は「陽」とされ、縁起の良い数字と捉えられてきました。

この奇数が重なる日を五節句としているのですね。

1月7日はゾロ目じゃないよヽ(`Д´)ノ

と思う方もいるかもしれませんが、昔から1月1日は別格扱いされていた為、1月7日になったようですよ。

1月7日は人日(じんじつ)の節句と言われ、この日に七草粥を食べるのが昔からの風習です。

七草粥の由来や意味は?

七草粥を食べる理由としては、この日に春の七草(セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、ズズシロ)を食べる事で、その年の無病息災を願うものや、お正月の祝酒や祝膳で疲れた胃を休める為とも言われていますが、他の理由として邪気祓いの意味を持っているという説もあります。

スポンサーリンク

先程お話した奇数が重なる日ですが、この日は運気が非常に高まる日だそうで、裏を返せばこの日を境に運気が下降していくという意味です。

その為、五節句で行われるひとつひとつの行事には、邪気祓いの意味も持っているとされています。

この七草粥も、邪気払いを目的とした日本古来の食べ物なんですね。

特に、スズナ、スズシロというのはそれぞれカブと大根を指すのですが、日本最古の文献と言われるものに「ホツマツタエ」という歴史書があります。

この中に「血を汚す獣肉を食べた場合、カブか大根を二十一日間、食する事」とありますので、昔からこれらのものは邪気を払ってくれるものと信じられていたのでしょうね。

ちなみに少し余談になりますが、1月7日には「七草爪(ななくさつめ)」という風習もあります。

七草を刻んだ際に余った根っこの部分をお椀にとっておいて、その中に水を入れます。

そこに両手の爪を浸した後、その爪を切ると邪気が祓えるというものです。

また、昔は1月7日にその年最初の爪切り(七草爪)を行う事で、邪気祓いはもとより、一年中、日を選ばずに爪を切る事ができるとされていたそうです。

七草粥を食べる時間はいつ?

七草粥を食べる日は1月7日と分かりましたが、7日だったら朝、昼、夜、いつ食べてもいいのでしょうか?

一般的には7日の朝に食べるとされていますが、その根拠はあまり明確にされていないようです。

最近では、朝は何かと忙しいという事で夜に食べる方も増えているみたいですね。

確かに二日酔いの日の朝とかはお粥の方がありがたいですが(^^;無病息災や邪気祓いを目的とするのならば、七草粥を食べる時間帯はそれ程気にする必要はないのかもしれませんね。

七草粥を食べる日はいつ?由来や意味、食べる時間もあわせて紹介のまとめ

いかがでしたか?

七草粥には無病息災や胃を休める効果、または邪気祓いの意味が込められているのですね。

ちなみに七草粥を食べる時には、竹の器に入れると、竹には霊妙(神秘的な尊さをそなえていること)なものが宿ると言われているのでおすすめですよ~!

スポンサーリンク

-正月
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

鏡餅にカビが生えた時やプラスチックの捨て方 正月飾りの使い回しはあり?

【広告】当サイトはアフィリエイト広告を含みます お正月に歳神様にお供えする鏡餅。 カビが発生してしまった等の理由でやむなく処分しなければいけない時もあるかと思います。 もし捨てなければならなくなった時 …

喪中の正月の過ごし方で浄土真宗の場合は?初詣や年賀状はどうする?

【広告】当サイトはアフィリエイト広告を含みます 喪中の正月の過ごし方というと、宗派や地域によって違いがあると思いますが、浄土真宗の方はどう過ごせばいいのでしょうか? スポンサーリンク 浄土真宗の場合、 …

だるまの目入れはどっちから?それはなぜ?由来もあわせて解説

【広告】当サイトはアフィリエイト広告を含みます だるまというと、どちらか片方だけ目が入っているイメージがありますが、ではどちらの目が入っているかってわかりますか? スポンサーリンク 普段だるまを見る時 …

だるまを置く場所はどこがいい?置き方や向き、いつまで飾るの?

【広告】当サイトはアフィリエイト広告を含みます 最近は干支だるまや合格だるま、選挙の時などは必勝だるまなど、幅広く使われるようになっただるまですが、もし、自分が購入した場合、どこに飾ればいいのでしょう …

初夢の一富士二鷹三茄子って何?見るといいのはなぜ?四はあるの?

【広告】当サイトはアフィリエイト広告を含みます あなたは初夢を気にしますか? スポンサーリンク 初夢に関係する言葉で、一富士二鷹三茄子という有名な言葉がありますが、この言葉の意味って何でしょうか? 聞 …

プロフィール


こんにちは、ノシシです。

関東在住、妻と子供2人(息子、娘)と暮らす40代男性です。

若い頃はギターを弾いていて、バンドで食っていきたい⇒挫折⇒会社員という王道(?)ルートを経て現在に至ります。

好きな飲み物はビール。好きな音楽はロック。

不惑の歳に入り、肝臓の数値の上昇と子供の成長という不安と期待の狭間で日々奮闘中です!