四季折々・・・

普段の生活から趣味の事まで様々な事について役に立つ情報を発信していくブログです

観光・グルメ

糸満市で見つけた屋台の焼き鳥がインパクト抜群だった!

投稿日:

【広告】当サイトはアフィリエイト広告を含みます

糸満市 屋台
糸満市を車で走っていると、一軒のお店というか気になる屋台を発見しました。

ただ最初に見つけた時はやっていなくて、というよりそもそも今現在も営業しているか分からないような感じだったのですが(^^;

後で聞いてみるとどうやら糸満周辺では結構知る人ぞ知る屋台みたいなんです。

スポンサーリンク

手作り感満載の屋台

この屋台、焼き鳥が有名みたいで

 

「せっかくだから一度買ってみると良いよ~」

 

という事で、もう一度屋台へ向かったのですが、やってない・・・

「ほんとにこの屋台やってるのかな?」という事で話を聞いてみると、どうもこの屋台は趣味でやっているようで、営業時間とかも良く分からないようです(^^;

ネットで検索してもお店の情報はおろか、画像すら一切出てこない。

というよりそもそも店の名前も分からないんだが、ボードに書いてある「え~やん家」が名前かな??
糸満 屋台
(手作り感満載でいい味出してますよね~)

 

まあ、それはそうと、

 

こうなったら意地でも焼き鳥を買って帰るぜ!!

 

という事で足を運ぶこと三度目。

平日の(お盆の時期ですが)15時くらいに行くと、ようやく屋台が開いてました!!

近くに駐車場とかは無いので、道路の端に路駐して勇んで屋台へ向かうと、屋台からお兄さんの声が。

 

「今、準備中なのでもう少し後で来てください」

・・・ムムム、ここまで来てまたお預けか・・・仕方ない、また後で来よう。

 

1時間程時間を潰した16時、今度こそようやく焼き鳥を買う事が出来ました。

インパクト抜群の焼き鳥

ここの屋台のメニューは、焼き鳥(5本入り)、たこ焼き(8個入り)、お好み焼き、焼きそばとあって、値段は全てひとつ500円です。

焼き鳥の味付けは塩、タレ、にんにくとあって、普段僕は塩派なんだけど、にんにくが気になったのでにんにくを購入。

ついでにたこ焼きもひとつ買ってみることにしました。

いや~ついに念願の焼き鳥とご対面という事で、袋から取り出してみると
糸満 焼き鳥
糸満 焼き鳥

スポンサーリンク

でけぇぇぇぇぇぇぇぇ!!\(◎o◎)/!

 

そう!ここの焼き鳥の何が有名かって、この肉の大きさみたいなんですよね。

ひょっとしたら、普通の焼き鳥の2倍くらいあるかも。

で、味付けのにんにくはと言うと、どうやら「にんにく醤油」っぽいですね。

それでは早速一口。

 

!!!??

うめぇぇぇぇぇぇぇぇ!!

 

なんだコレ!?いや、これは美味い!!肉が大きい割にはしっかり柔らかいし、にんにく醤油もパンチが効いてて肉と良く合ってる!

こりゃ一杯呑まなきゃ嘘だべ!という事で、この焼き鳥は無事夜のおつまみで消えていきましたw

 

ちなみにたこ焼きの方ですが、何か特別な味がするという訳ではないんですが、普通に美味しいです。

ただこちらもやっぱりデカイ!w
糸満 たこ焼き
糸満 たこ焼き
爪楊枝で持ち上げてもすぐに落ちそうになるw

この様子だと、お好み焼きや焼きそばも結構ボリュームがあるかもしれませんね。

で、肝心の屋台の場所なんですが、国道331号線の真栄里北(スーパーのかねひでとローソンがあります)の交差点からセブンイレブン糸満真栄里東店の方へ走って行き、セブンイレブンを超えた先にあります。

周りに目印になるような建物はなく、静かなところにポツンとある感じですね。

なんでも噂によると、辞めたくても思った以上に人気が出てしまったので、辞めるに辞められないとか(^^;

もし、糸満市に観光など行った際には是非立ち寄って頂きたいおすすめの超穴場屋台ですね。

売り切れ次第終了との事で、運が良ければ(?)味も見た目もインパクト抜群の焼き鳥を食べる事が出来ますよ!

スポンサーリンク

-観光・グルメ
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

りっくんランドの中で食事は出来る?周辺でランチが食べられる場所は?

【広告】当サイトはアフィリエイト広告を含みます 朝霞市にある陸上自衛隊広報センター、「りっくんランド」の愛称でも有名なこの場所ですが、子供から大人まで幅広く楽しめる場所になっています。 スポンサーリン …

蒙古タンメン中本極豚ラーメン

蒙古タンメン中本「極豚」に納豆をちょい足ししたらやっぱり美味い?

【広告】当サイトはアフィリエイト広告を含みます 2020年、2月22日よりセブン&アイ・ホールディングスから蒙古タンメン中本「極豚ラーメン 激辛豚骨味噌」(税抜200円)が発売されました。 スポンサー …

魔人豚

魔人豚ラーメン 持ち帰り用を買ってきて自宅で作ってみた!

【広告】当サイトはアフィリエイト広告を含みます 場所は埼玉県は川越市。鶴ヶ島駅から徒歩1分ほどの所にある緑色の外壁と黄色の看板という目立ちすぎる建物。 スポンサーリンク それが「魔人豚(まじんぶう)」 …

日清の「最強のラーメン」は二郎系!?食べた感想とレビュー!

【広告】当サイトはアフィリエイト広告を含みます 今回は日清から発売された「最強のラーメン 背脂豚骨醤油」をレビューしていきたいと思います。 スポンサーリンク こちら、同メーカーから発売されている「行列 …

千葉の秋の絶景めぐり!宿泊地や周辺のおすすめスポットを紹介

【広告】当サイトはアフィリエイト広告を含みます 千葉県には海や自然に囲まれた観光スポットがたくさんありますが、今回は「秋ならでは」の観光スポットを紹介していきたいと思います。 スポンサーリンク 秋とい …

プロフィール


こんにちは、ノシシです。

関東在住、妻と子供2人(息子、娘)と暮らす40代男性です。

若い頃はギターを弾いていて、バンドで食っていきたい⇒挫折⇒会社員という王道(?)ルートを経て現在に至ります。

好きな飲み物はビール。好きな音楽はロック。

不惑の歳に入り、肝臓の数値の上昇と子供の成長という不安と期待の狭間で日々奮闘中です!