四季折々・・・

普段の生活から趣味の事まで様々な事について役に立つ情報を発信していくブログです

観光・グルメ

柳瀬川で桜が見れる場所や周辺の駐車場は?無料の所ってある?

投稿日:2019年2月3日 更新日:


埼玉県の志木市を流れる柳瀬川ですが、この付近は春になると桜のスポットとして有名です。

他にも桜だけではなく、バーベキューや釣り、また、水鳥も生息している事から、野鳥観察をする方も多く見受けられますね。

そんな桜や水鳥が楽しめる柳瀬川ですが、もしここに車で来る場合は当然車を停める場所が必要になりますよね。

そこで今回は柳瀬川に近い駐車場を紹介したいと思いますので、良かったら参考にしていって下さい。

スポンサーリンク

柳瀬川で桜が見れる場所は?

柳瀬川は志木市を横断するように流れていますが、桜の時期に最も賑やかになるのは、東武東上線柳瀬川駅の近くの土手沿いになります。

この土手沿いには屋台も出店され、土手から柳瀬川河畔もすぐに下りる事が出来ます。

電車を利用する場合は、柳瀬川駅東口の改札を出て3分程で到着しますが、車の場合は専用の駐車場はありません。

その為、近くのコインパーキング等を利用する必要があります。

柳瀬川の桜を車で見に行く時の駐車場は?

柳瀬川へ車で行く場合は、柳瀬川駅の周辺にある時間貸しの駐車場を利用するのが便利です。

地図にピンを刺してありますので参考にしてみてください。

柳瀬川駅の西口にあるロータリーにはスーパーのサミットがある「鹿島ビル」と「ペアクレセント」という建物があり、そこの地下が駐車場になっています(この建物で1000円以上買い物をすると2時間の無料サービスがあります)

写真で料金なども合わせてチェックしてみて下さい・・・少し見えづらいですが(^^;

「鹿島ビル駐車場」

こちらの駐車場は駅前のロータリー側でなく、柳瀬川沿いの道路から入庫する形になります(写真をクリックすると拡大します)

 

「ペアクレセント駐車場」

柳瀬川駅の東口には目の前に3つ駐車場があります。

 

「リゾン柳瀬川NO1」

駐車台数:9台

 

「CarArc柳瀬川駅前優良駐車場」

スポンサーリンク

駐車台数:14台

ちなみに看板に「優良」って書いてありますが、これ「有料」の間違いじゃないんですかね・・・(^^;

 

「タイムズサミットストア柳瀬川駅前店」

こちらのタイムズも、サミットで1000円以上お買い物をすると2時間無料になります。

駐車台数:46台

 

「すまいるパーキング24」

駐車台数:4台

この駐車場は駅からは少し離れていて、「富士見橋」の近くにあるのですが(ちょっと場所が分かりづらいです)柳瀬川の土手沿いにある駐車場なので一番近くて便利です。ただ、駐車できる台数が4台なのが難点ですね。

停められればラッキーだと思います。

駐車場が無料の所ってある?

柳瀬川の近くに無料で停められる駐車場はほとんどないのですが、柳瀬川駅から徒歩で10分くらいの所に、「サイゼリア」「古本市場」「久兵衛」「ローソン」などが併設されが場所があります。

上のマップで1箇所だけポツンと離れているのがそうですね。

ここから柳瀬川の土手沿い迄は一直線で行けるので、道は分かりやすいかと思います。

こちらの駐車場は有料駐車場も兼ねているのですが、最初の90分間は無料です。

フラップレスの駐車場になっていますので、もし利用する時は自分で車を停めた時間を把握しておきましょう。

間違っても90分以上停めて、そのまま出てしまわないよう注意してください。

「サンフィールド志木駐車場①」

柳瀬川で桜が見れる場所や周辺の駐車場は?無料の所ってある?のまとめ

いかがでしたか?

柳瀬川というと以前はあまり綺麗な川ではなかったのですが、最近はボランティアの方達の協力もあり、水質も随分改善されたようです。

夜は夜桜も楽しめる所なので、是非一度遊びに来て下さいね!

また、柳瀬川の桜の開花予想日などはこちらのサイトも参考にしてみて下さい。
⇒「柳瀬川沿いの花見情報2019 | 桜開花・名所情報 – ウェザーニュース

スポンサーリンク

-観光・グルメ
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

お台場のヴィーナスフォートに子供を連れて行ってきました

週末の土曜日、ドライブを兼ねてお台場にあるヴィーナスフォートへ遊びに行ってきました。 スポンサーリンク 近くの戸田南ICから都心環状線を経由して台場方面へ。 この日は台風が近づいていたという事もあって …

魔人豚

魔人豚ラーメン 持ち帰り用を買ってきて自宅で作ってみた!

場所は埼玉県は川越市。鶴ヶ島駅から徒歩1分ほどの所にある緑色の外壁と黄色の看板という目立ちすぎる建物。 スポンサーリンク それが「魔人豚(まじんぶう)」というラーメン屋。 こちら、鶴ヶ島近辺では有名な …

炭酸ゼリー,サイダー

炭酸ゼリーの炭酸が抜けない作り方は?しゅわしゅわ感を出す反則技も!

今回ゼラチンが余っていたので、ゼリーを作ってみたいと思います。 スポンサーリンク どうせだったら炭酸ジュースでゼリーを作ってみたら面白いかなと思ったんですが、調べてみると普通に作ってる方結構いますね( …

志木市のカパルグッズが購入できる販売店パルシティってどんなとこ?

ふなっしーが登場してから、年々ゆるキャラに対する注目度も上がってきましたね。 毎年、ゆるキャラグランプリなんかも行われるようになって、地域活性化の為に力を入れている市町村も多いようです。 今では色々な …

道の駅はなぞの

SnowManもやってきた!?深谷市の道の駅「はなぞの」へ行ってきました!

埼玉県深谷市にある道の駅「はなぞの」ですが、ここはジャニーズグループであるSnowManとゆかりのある場所のようです。 スポンサーリンク 一部ファンの方達のあいだでは聖地と呼ばれているとかいないとか・ …

プロフィール


こんにちは、ノシシです。

関東在住、妻と子供2人(息子、娘)と暮らす40代男性です。

若い頃はギターを弾いていて、バンドで食っていきたい⇒挫折⇒会社員という王道(?)ルートを経て現在に至ります。

好きな飲み物はビール。好きな音楽はロック。

不惑の歳に入り、肝臓の数値の上昇と子供の成長という不安と期待の狭間で日々奮闘中です!

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。