四季折々・・・

普段の生活から趣味の事まで様々な事について役に立つ情報を発信していくブログです

観光・グルメ

沖縄限定ファーストフード店「jef」のぬーやるバーガーが美味すぎた!

投稿日:2019年8月21日 更新日:


旅行などで遠出した時って、普段あまり食べられないような食材やご当地グルメを食べるのもひとつの醍醐味ですよね。

今回沖縄に行く機会があったのですが、沖縄ってご当地グルメの宝庫です。

極端な話、目に付いたスーパー(かねひでとかサンエーが多いのかな?)などに入るだけで、他の県ではあまり見ないような物が売っていたりします。

何か食べたい時は、気軽に入れるファーストフード店でも珍しい食べ物が食べられるのですが、今回はその中でも沖縄限定のファーストフード店「jef」に行ってみました。

スポンサーリンク

沖縄限定のファーストフード店って何がある?

まず、沖縄にしか無いファーストフード店という事で有名なのは「A&W」です(他の地域でも米軍基地内にはあるそうです)

地元の方は「エンダー」と略して呼びますね。

こちらは沖縄で約30店舗程展開されているみたいで、お店の感じやメニューはどことなくアメリカンな雰囲気が漂っています。

それに対して「jef」は4店舗しかなく、沖縄でも「A&W」に比べてちょっとレアなファーストフード店になっています。

沖縄のファーストフード店「jef」ってどんな店?

「jef」はサンライズ那覇店、坂田店、与那原店、豊見城店の4店舗があり、沖縄でも南部の地域に集中してあります。

jefは沖縄県産の食材を使ったメニューが多く見受けられ、特徴的なものに 「ドライブイン」というシステムがあります。

4店舗中3店舗でこのシステムが導入されていて、駐車場に車を止めたまま商品が注文できて、そのまま車の中で食べる事が出来ます。

頼んだ品物はわざわざ店員さんが車まで持ってきてくれるんですね(店員さんはjefのオリジナルTシャツを着ているのですが、そのTシャツは店内で購入することが出来、他にもjefオリジナルのグッズを販売することもあるようです)

今回行った豊見城店もこのシステムが導入されていました。

店舗の裏側も合わせて約30台程のドライブインがあります。


注文ボタンを押して注文する形ですね。

ちなみにもちろん店内で食べる事も出来ますよ!

スポンサーリンク

「jef」でぬーやるバーガーとゴーヤーバーガーを実食!

今回はせっかくなので、jefの看板メニューである「ぬーやるバーガー」と「ゴーヤーバーガー」を頼んでみる事にしました。

ぬーやるバーガー
ぬーやるバーガー

ゴーヤーバーガー
ゴーヤーバーガー

ぬーやるバーガーとゴーヤーバーガーの違いなんですが、バンズの違いは多少あるものの、おそらくポークが挟まれているかそうじゃないかだけの違いかと思います。(多分ですが(^^;)

味の方ですが、どちらも美味しいですよね。

ゴーヤーチャンプルーみたいな感じなのかもしれませんが、ゴーヤーがあまり主張し過ぎず、かと言って、しっかり味は感じる事が出来るので、ゴーヤーが良いアクセントになっています。

ゴーヤーが苦手な人でも、結構イケるんじゃないかな?って感じがします。

ポークは玉子との相性バッチリなので、こちらは文句なし!

あと、今回、夏限定の商品という事で、「フレッシュゴーヤーソーダ」という飲み物を注文してみました。
フレッシュゴーヤーソーダ
こちら、人に勧められるがままに注文したんですが、ぬーやるバーガーなんかとは違って、ゴーヤー感がハンパじゃないです。

要はかなり苦いって事ですね(^^;

一応炭酸なので、ゴーヤー感も多少は薄まっているのかもしれませんが、それでも苦いです。

沖縄というと、もうひとつ「ルートビア」という独特の飲み物がありますが、このゴーヤージュースといいルートビアといい、どうも好き嫌いがハッキリ別れる感じがしますよね。

・・・僕ですか?

ええ、どっちも苦手です(笑)

沖縄限定ファーストフード店「jef」のぬーやるバーガーが美味すぎた!のまとめ

今回飲み物に関しては、正直まあアレだったんですが(^^;

ハンバーガーに関しては文句なしに美味しかったです。

jefオリジナルのメニューという事で言うと、今回「ゴーヤーリング」だけ食べられなかったので、もし次回行く機会があればこの辺も食べてみたいですね。

ちなみに今回行ったjef豊見城店なんですが、看板には「24HOURS OPEN(24時間営業)」となっていますが、現在の営業時間は朝6時30分~深夜1時迄となっています。

スポンサーリンク

-観光・グルメ
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

りっくんランド

りっくんランドに行ってきた!展示物や体験コーナーを満喫!

2020年東京オリンピックの射撃会場、陸上自衛隊朝霞訓練所がある陸上自衛隊朝霞駐屯地。この敷地内に「陸上自衛隊広報センター(愛称:りっくんランド)」という自衛隊のPR施設があります。 スポンサーリンク …

すき家のオニオンサーモン丼「特盛」をテイクアウトしてきたぞ~

5月13日よりすき家にて海鮮丼の新作メニュー「オニオンサーモン丼」が発売されました。 スポンサーリンク 店内で食べるのはもちろん、テイクアウトもOKということなので、今回は早速テイクアウトで購入して食 …

蒙古タンメン中本極豚ラーメン

蒙古タンメン中本「極豚」に納豆をちょい足ししたらやっぱり美味い?

2020年、2月22日よりセブン&アイ・ホールディングスから蒙古タンメン中本「極豚ラーメン 激辛豚骨味噌」(税抜200円)が発売されました。 スポンサーリンク 既に発売されている蒙古タンメン中本「旨辛 …

日清の「最強のラーメン」は二郎系!?食べた感想とレビュー!

今回は日清から発売された「最強のラーメン 背脂豚骨醤油」をレビューしていきたいと思います。 スポンサーリンク こちら、同メーカーから発売されている「行列のできる店のラーメン」シリーズのひとつなのですが …

風の子ラーメンの豚骨がクセになる!お店の雰囲気や入りやすさは?

R254と並行に走っている旧254(旧川越街道)沿いに朝霞では知る人ぞ知る人気ラーメン店「長州風の子ラーメン」があります。 スポンサーリンク 朝霞駅や和光市駅近辺でとんこつラーメンを食べたい方には是非 …

プロフィール


こんにちは、ノシシです。

関東在住、妻と子供2人(息子、娘)と暮らす40代男性です。

若い頃はギターを弾いていて、バンドで食っていきたい⇒挫折⇒会社員という王道(?)ルートを経て現在に至ります。

好きな飲み物はビール。好きな音楽はロック。

不惑の歳に入り、肝臓の数値の上昇と子供の成長という不安と期待の狭間で日々奮闘中です!

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。