四季折々・・・

普段の生活から趣味の事まで様々な事について役に立つ情報を発信していくブログです

生活の知恵・雑学

ポーク缶の開け方や出し方 失敗してしまった時はどうする?

投稿日:2019年1月10日 更新日:

【広告】当サイトはアフィリエイト広告を含みます


沖縄の家庭料理ではよく使われるポーク缶。

「缶」というくらいだから当然缶詰になっているのですが、これって開け方が少し独特なんです。

沖縄の方だったら当然開け方を知っている方も多いと思うのですが、初めて見る方は少し戸惑ってしまうかもしれません。

「缶に開け方も書いてないし・・・」

そんな方の為に、ここではポーク缶の開け方やポークの出し方等を説明していきたいと思いますので、初めてポーク缶を目にする方は是非参考にしていって下さい。

スポンサーリンク

ポーク缶の開け方は?

では早速ですが、今回は「TURIP」のポーク缶を使って開け方を説明していきたいと思います(ちなみにSPAMなどもありますが、個人的にはこのTURIPが好きです)

この缶詰、一見開けるところがないように思えますが、まずは缶詰の底側を見てみてください(写真をクリックすると拡大します)

このような鍵型の金具が付いていると思います。

この金具が缶を開ける専用の工具になるんですね。

そしてこの金具、このように持ち上がりますので、折り目のところで折って取り外します。

次に、缶の横に付いている爪を持ち上げます。

持ち上げた爪を、先程取り外した金具の四角い小さな穴の部分に通し、引っ掛けます。

金具を時計周りに回していき、爪を金具に巻きつけるようにしながら缶を開けていきます。

この時、最初はなるべく慎重に回していった方が良いかもしれませんね。失敗すると爪が折れてしまう可能性もありますので(失敗してしまった場合の対処法は後ほど)

この辺までくるとだんだん楽しくなってきます(笑

スポンサーリンク

一周すれば開封成功!

ポーク缶の出し方は?

次は、ポークの取り出し方について説明していきたいと思います。

画像を見て頂いても分かるように、缶を開けるとポークがギッシリと詰まっているんですね。

これ、油でくっついていたりするのでこのまま無理やり取ろうとしてもポークが潰れてしまったりしてうまく取り出せません。

とは言ってもそれ程特別な方法を取る必要はないんですが、まず缶を開封したら缶の側面を持ち、缶を握るように力を加えます。

そうすると缶とポークの間に隙間が出来て空気が入りますので、後は缶を逆さまにして振ってあげるようにすると少しずつポークが出てきます(ヌル~っとした感じで)

ハイ!綺麗に取り出せました!

ポーク缶の開け方を失敗してしまった時は?

もし、缶の爪を折ってしまったりして開けるのが困難になってしまった場合は(私も経験ありますが)缶切りを使うと簡単に開封する事が出来ます。

まずは、普段缶切りを使う要領で、片方を開けていきます。

このままだと、まだポークを取り出す事は出来ませんので、今度は逆側も同じように開けていきます。

両方開けたら、ポークを押し出すようにしていき・・・


ハイ!先程と同じように綺麗に取り出す事が出来ました。

ポーク缶の開け方や出し方 失敗してしまった時はどうする?のまとめ

いかがでしたか?

一度やってしまえば、それ程難しい開け方をしている訳では無いというのが分かって頂けるかと思います。

ポークって美味しいですよね!あなたも是非色々な調理法でポークを味わってみて下さいね!

※ポーク開封後の賞味期限や保存方法は?
ポーク缶開封後の賞味期限や保存の仕方をご紹介

スポンサーリンク

-生活の知恵・雑学
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

100円ライターがガスバーナーに!?ポケトーチの使い方と販売店は?

【広告】当サイトはアフィリエイト広告を含みます 100円ライターをガスバーナーにして使っちゃおう! スポンサーリンク という訳で、家に余っている100円ライター、もしかしたら意外な使い道が見つかるかも …

犬のマーキングはなぜ塀や電柱にするのか?消臭に水って効果あるの?

【広告】当サイトはアフィリエイト広告を含みます うちの家の塀はちょいちょい犬のマーキングの餌食にされます。 スポンサーリンク 当然あまり良い気分ではないし迷惑なのですが、そもそも何で 犬のマーキングっ …

伸びたラーメンは復活するのか?焼く、冷やすなどの食べ方を試してみた

【広告】当サイトはアフィリエイト広告を含みます ぬるいラーメンはまずい! スポンサーリンク ラーメンに限らず、料理なんてものは出来立てが一番美味しい訳ですが、特にラーメンは冷めてしまうと麺が伸びてしま …

サラダ油を冷蔵庫で保存すると固まる?冷凍した場合は?【画像あり】

【広告】当サイトはアフィリエイト広告を含みます サラダ油というと、普段常温で保存している方も多いと思いますが、これがもし他の保存方法だった場合どうなると思いますか? スポンサーリンク 他の調味料の場合 …

電気毛布の洗濯方法!ドラム式は駄目?柔軟剤の使用はOK?

【広告】当サイトはアフィリエイト広告を含みます スポンサーリンク 寒い時期の電気毛布、使っていると気持ちいいものですよね。 お子さんがいるご家庭などでも重宝しているかと思います。 ただこの電気毛布、使 …

プロフィール


こんにちは、ノシシです。

関東在住、妻と子供2人(息子、娘)と暮らす40代男性です。

若い頃はギターを弾いていて、バンドで食っていきたい⇒挫折⇒会社員という王道(?)ルートを経て現在に至ります。

好きな飲み物はビール。好きな音楽はロック。

不惑の歳に入り、肝臓の数値の上昇と子供の成長という不安と期待の狭間で日々奮闘中です!