四季折々・・・

普段の生活から趣味の事まで様々な事について役に立つ情報を発信していくブログです

生活の知恵・雑学

ボタン電池を洗濯したら液漏れの影響はある?この電池ってまだ使える?

投稿日:2019年7月17日 更新日:

ボタン電池
もしもボタン(コイン)電池を洗濯してしまったらどうなるか?

アクセサリーや小銭、ボールペンなど洗うつもりのなかった物をうっかり洗濯機にかけてしまったことってあると思います。

ボールペンなんかですと、インクが漏れてきて服にシミが出来てしまったりしますが、これが電池だったら何か漏れてくるのかちょっと心配ですよね。

このあたりちょっと気になったので調べてみることにしました。

スポンサーリンク

ボタン電池を洗濯してしまった!変な液とかって出てこない?

普通の乾電池の場合、液漏れなどが心配ですが、そもそもボタン電池って液漏れすることがあるのか?

というのも、ボタン電池ってリモコンや腕時計などに使うことが多く、これらの機器ってそんなに頻繁に電池交換するものでもないですよね。

その為、ボタン電池って寿命が長くあんまり液漏れとかしないイメージを持っている方もいるかもしれませんが、使い方や環境によっては他の乾電池と同様に液漏れする事があります。

ただ、他の乾電池も含め、よっぽど錆びたボタン電池とかでなければ、洗濯機にかけたくらいでは液漏れはほとんど起きない構造になっています。

もちろん高温になって発熱したり発火したりする心配もないです。

また、長時間電池を水につけていたからといって、何か金属的なものが溶け出してきたりといった事もないので(腐食する事はありますけどね)、ボタン電池を洗濯したとしてもそれ程危険という訳ではありません。

電池を洗濯してもし液漏れしちゃったら衣類などは大丈夫?

もし、電池がベトベトしていたり、汚れが付いていた場合は液漏れをしている可能性があります。

スポンサーリンク

ただ、仮に液漏れをしていたとしても、これもまたあまり心配しなくて大丈夫です。

液漏れというのは、電池の中の電解液が外部に放出されている状態なのですが、この電解液は水溶性なので水に溶けます(昔の電池は水銀が含まれていたのですが、最近の電池は水銀0が殆どです)

電解液はなるべく素手では触らない方がいいのですが、洗濯機のような大量の水に混ざれば、かなり薄くなってそのまま流れていきます。

その為、一緒に洋服などを洗濯していたとしてもほとんど害がないため、問題なく着ることが出来ます。

もし不安な場合は、もう一度洋服だけ洗濯すれば尚更安全です。

例えば、キッチンハイターなどの漂白剤って、原液を素手では触らないですよね?

原液を水で薄めて食器などを浸けておき、最後によく水洗いすると思いますが、その後食器は普通に使ってますよね?

感覚的にはそんな感じです。

ただ、乾いている洋服に電解液が付着してしまうと、茶色いシミになってしまったりします。

シミが出来てしまうと、洗濯しても取れないことがありますので、そこだけは注意してくださいね。

電池って洗濯してもまだ使える?

水没した電池って、もちろん濡れたまま使う人はあまりいないと思いますが、まだ容量が残っている場合、良く乾かしたり拭いたりするとまだ使えることってあるんですよね。

ただ、長期的な目で見ると、水に浸かった電池というのは錆が発生して、それが原因で液漏れすることもあります。

また、もし仮に電池内部のセパレーターなどに水が付いていた場合、それが原因で短絡(ショート)したりする可能性もあります。

その為、一度水に濡れたボタン電池や乾電池は使わない方が無難です。

思い切って買い換えてしまった方が、電池を使用する機器に対しても安全ですね。

ボタン電池を洗濯したら液漏れの影響はある?この電池ってまだ使える?のまとめ

いかがでしたか?

うっかりボタン電池を洗ってしまったとしても、それ程心配する事はありません。

もし洋服などが気になるようであれば、もう一度洗濯して、洗ってしまったボタン電池は廃棄して交換するようにしましょう。

スポンサーリンク

-生活の知恵・雑学
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

初めての一人暮らしで必要なものや便利なもの気をつけることは?

4月は新しい生活がスタートするシーズンでもありますね。 スポンサーリンク それに伴い一人暮らしを始める方もいるかと思いますが、初めて一人暮らしをする時には不安やドキドキが付き物です。 私の場合、ほとん …

ガトーショコラの卵や牛乳なしの作り方 簡単濃厚レシピと注意点の紹介

バレンタインやクリスマスなどで、手作りのチョコレートやケーキを作りたいと思っている方も多いと思いますが、お菓子づくりって何だか難しそうなイメージがありますよね。 スポンサーリンク そこで今回は料理初心 …

こたつ布団の洗濯方法は?やり方や失敗例を紹介!

こたつの上にみかんを置いてまったり・・・寒い季節においての至福のひとときですね。 スポンサーリンク 「こたつで寝ると風邪ひくよ!」と小さい頃よく親に注意されたものです。 さて、このこたつの布団ですが、 …

一人暮らしに必要な初期費用は?敷金礼金無しの注意点と払うタイミング

初めての一人暮らし。部屋を探している時は楽しいものですが、いざ部屋を借りようと思ったらいくらくらいお金がかかるのでしょうか? スポンサーリンク 不動産屋に行くと紹介物件の紙がたくさん貼られていますが、 …

財布を買い替える時期はいつが良い?縁起の良い日やタイミングは?

あなたはお財布を選ぶ時、何を基準にして選びますか? スポンサーリンク 好きな色?形?ブランド?それとも縁起の良いモノ? ところで、この縁起の良いお財布ってどういうものなんですかね? 確かに、「縁起の悪 …

プロフィール


こんにちは、ノシシです。

関東在住、妻と子供2人(息子、娘)と暮らす40代男性です。

若い頃はギターを弾いていて、バンドで食っていきたい⇒挫折⇒会社員という王道(?)ルートを経て現在に至ります。

好きな飲み物はビール。好きな音楽はロック。

不惑の歳に入り、肝臓の数値の上昇と子供の成長という不安と期待の狭間で日々奮闘中です!

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。