四季折々・・・

普段の生活から趣味の事まで様々な事について役に立つ情報を発信していくブログです

観光・グルメ

ジャンクガレッジ志木南口店がテイクアウト始めたってよ!

投稿日:2020年4月29日 更新日:


朝霞市の三原にあった「もっこり豚」の店長さんが店を取り仕切る「ジャンクガレッジ志木南口店」が2月にオープンしましたが、この度、テイクアウトのメニューを追加したということで、早速購入してきました。

「もっこり豚」には何度か行ったことがあるのですが、「ジャンクガレッジ」になってからはまだ一度も行ってないので、どんな味なのか非常に楽しみです。

おそらく、新型コロナウイルス感染拡大防止対策の一環だとは思いますが、それにしても二郎系の味が家に持ち帰れるというのは本当にありがたいですね。

スポンサーリンク

テイクアウトのメニューは「チャーシュー弁当」と「まぜそば」

以前から他の店舗ではテイクアウトがあったみたいですが、4月27日からは志木南口店、白岡店、深谷店、和光市駅南口店、フォレオ菖蒲店の計5店舗でもテイクアウトが始まったそうです。

大宮駅前店のみ、まぜそばのみの販売になるようで、チャーシュー弁当のテイクアウトはやってないみたいですね。

購入方法は、店内で食べる時と一緒で、券売機からの購入になります。

券売機の「お弁当」の項目から、テイクアウトしたいメニューとトッピングを選んで店員さんに券を渡せばオッケーです。

今回はお客さんが殆どいなかったので、店内の席で待たせてもらうことが出来、約5分程で購入することが出来ました。

 

料金は

■チャーシュー弁当

並盛:680円

大盛:730円

 

■まぜそば

玉子なし
並盛(200g):680円

大盛(300g):780円

玉子あり
並盛:780円

大盛:880円

となっています。

 

共通のトッピングとして、チャーシュー増しが1枚100円で、10枚で1000円になります(料金はチャーシューが1枚増えるごとに100円ずつアップ)

他には、追い飯70円、ベビースター50円、チーズ70円、半熟玉子100円となっています。

で、無料トッピングですが、チャーシュー弁当の方がニンニクorショウガが選べて、さらにエビマヨを入れるか入れないかが選べます。

 

まぜそばの方は、基本全増し(ニンニク・アブラ(背脂)・エビマヨ・辛味・ベビースター・チーズ)で、入れたくないものがあればそれを申告していくっていう感じでした。

たっぷりチャーシューの「チャーシュー弁当」と味の調節可能な「まぜそば」

まずはチャーシュー弁当。タレが付属されています。

一応、蓋にはレンジOKみたいな刻印があるんですけど、ラベルの注意書きには「温める時は別の容器に移して下さい」と書いてありますね。

 

蓋を開けると、具材とご飯が別々になっています(持ち帰ってくる際にかなり片寄ってしまいました(;^_^A)


チャーシューは150gというボリュームで、枚数にすると5枚程入っています。

 

無料トッピングは確かニンニクかショウガを選ぶんですが、多分両方とも入ってますね(;^_^A 控えの半券にも両方ともに丸がつけられています。


チャーシューも多く、ボリュームはたしかにあるんですけど、容器が大きいので非常に食べやすいです。

味の方は、ショウガが割と強めに効いているのと、エビマヨを付けたおかげでちょっとピリッとした辛さもあります。

付属のタレをかけると味が濃くなるのですが、タレをつけなくても十分に美味しいので、殆どそのままの状態で美味しくいただきました。

 

次はまぜそばの並盛で玉子ありの全増しにしてあります。

こちらは温めるときは容器のままレンジで500W、1~2分で良いみたいですね。

僕も一応レンジで温めたのですが、麺はちょっとだけ固まっている感じがします。

そのままだとちょっと混ぜづらいので、全部の麺を一度ひっくり返してほぐしながら混ぜていくといい感じですね。

 

これも容器が大きいので割とやりやすいです。

味の方は、最初の状態だと割とあっさりしているというか薄いですね。

ただ、まぜそばの方はタレが多めについてくるので、少しずつ追加しながら味の濃さを調節できるのがgoodです。

ニンニクが効いててもやしもシャキシャキしてて美味しい。

 

相変わらず麺太っ!笑

おっと、半熟玉子を入れ忘れていました。

ほんとに二郎系の麺って玉子とよく合いますよね~!途中から入れると味変にもなって飽きがきません。

いや~まぜそばも本当に美味しかったです。


ジャンクガレッジ志木南口店 店舗情報

■住所:〒352-0001 埼玉県新座市東北1丁目14-1

■電話番号:048-423-6619

■営業時間

月~木 11:00~15:00/17:30~23:00(ラストオーダー22:45)

金 11:00~15:00/17:30~25:00(ラストオーダー24:45)

土日祝 11:00~23:00(ラストオーダー22:45)

※現在は新型コロナウイルスの為、営業時間が変更されています。

期間:2020年4月20日(月)~未定

月~金 11:00~15:00/17:30~22:00(ラストオーダー22:00)

土日祝 11:00~22:00(ラストオーダー22:00)

■駐車場:多分ですが、無いです。

ジャンクガレッジ志木南口店がテイクアウト始めたってよ!のまとめ

いや~、チャーシュー弁当もまぜそばもどちらも美味しかったです。

値段的にも安いと思いますし、現在は新型ウイルスのせいで飲食店業界の方も厳しい状況だと思いますので、こんな時こそテイクアウトで家二郎をして乗り切っていきましょう!

スポンサーリンク

-観光・グルメ
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

沖縄のお土産で定番の物って何がある?定番以外で日持ちする物は?

沖縄には魅力的なお土産が沢山ありますが、あまりに種類が豊富過ぎて逆に迷ってしまいますよね。 スポンサーリンク お土産屋さんに行くと、ついつい「あれもいいなこれもいいな」となってしまいがちですが、ここで …

柳瀬川で桜が見れる場所や周辺の駐車場は?無料の所ってある?

埼玉県の志木市を流れる柳瀬川ですが、この付近は春になると桜のスポットとして有名です。 スポンサーリンク 他にも桜だけではなく、バーベキューや釣り、また、水鳥も生息している事から、野鳥観察をする方も多く …

りっくんランドの売店「アーミーショップさくら」のお土産が面白い!

陸上自衛隊朝霞駐屯地にある陸上自衛隊広報センター。 スポンサーリンク 「りっくんランド」の愛称でも知られる有名な博物館ですが、この中にある「アーミーショップさくら」という売店がとても面白いです。 非常 …

千葉の秋の絶景めぐり!宿泊地や周辺のおすすめスポットを紹介

千葉県には海や自然に囲まれた観光スポットがたくさんありますが、今回は「秋ならでは」の観光スポットを紹介していきたいと思います。 スポンサーリンク 秋というと紅葉のイメージが強いかもしれませんが、それだ …

タピオカを冷蔵庫で保存して固い時にもちもち感を簡単に復活させる方法

最近タピオカドリンクってブームになってますよね。 スポンサーリンク 確か以前にもこんな事があったようなと思って調べてみると、なんと現在は第三次ブームとの事。 それに伴い、タピオカを取り扱うお店も増えま …

プロフィール


こんにちは、ノシシです。

関東在住、妻と子供2人(息子、娘)と暮らす40代男性です。

若い頃はギターを弾いていて、バンドで食っていきたい⇒挫折⇒会社員という王道(?)ルートを経て現在に至ります。

好きな飲み物はビール。好きな音楽はロック。

不惑の歳に入り、肝臓の数値の上昇と子供の成長という不安と期待の狭間で日々奮闘中です!

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。