四季折々・・・

普段の生活から趣味の事まで様々な事について役に立つ情報を発信していくブログです

生活の知恵・雑学

逆さ傘とは?使い方や販売店舗はどこ?

投稿日:


今回は以前から気になっていた「逆さ傘」を購入してみました。

どうやら雨の日にあまり雨に濡れずに、車から乗り降りできる代物という事でここで少し紹介させて頂きたいと思います。

スポンサーリンク

逆さ傘とは?

今回は「PowerBetter」というメーカーの逆さ傘を楽天で購入してみました。値段は1800円程です。

早速届いた傘を見てみると、え~と、商品名は・・・

「折りたたみ傘 ワンタッチ 自動開閉 逆折り式傘 8本骨 晴雨兼用 軽量 収納ポーチ付き(ネイビ)」

 

・・・うん、長い!まあ、逆折り式傘でいいのかな?

何が逆折りなのかというと、傘のたたまれ方ですね。

普通の傘の場合、雨に濡れる面が傘をたたんだ後もそのまま表側にくるのですが、逆さ傘の場合、傘をたたむと雨に濡れる面が内側にくるんですね。

そうなる事によって、何が便利なのかというと、一番は雨の日の車の乗り降り。

普通の傘だと、どうしても車のドアを結構開けないと傘の開閉が出来ないのですが、逆さ傘の場合、狭いスペースでも開閉が可能になります。

雨が強い日なんかは、車のドアを開けて傘を差す間に結構濡れていまいますよね。

それが「逆さ傘の場合、あまり濡れなくなりますよ~」って事です。

あとは車に乗った後も、濡れている面が内側になっているので、車内もあまり濡れずに済むって事ですね。

逆さ傘の使い方は?


では次は使い方を見ていってみましょう。

まずは収納ポーチ。これは輪っかが付いていますので、ヘッドレストに引っ掛けておくことも出来ますね。

で、肝心の傘ですが、開閉は「基本的」にはボタンひとつで行います。なんで「基本的」なのかは後ほど・・・

スポンサーリンク

持つところのボタンを押すと、

ここまで一気に開きます(写真を撮る都合上、傘を床に置いていますが)

そしてもう一度ボタンを押すとこんな感じで閉じます。

濡れる面が内側になっていますよね。

この状態で車に乗り込めるのが便利なんですよね!

でもワンプッシュでたためるのはここまで。先程「基本的に」と言いましたが、ここからは両手を使う事になります。まあ折りたたみ式の傘なんで仕方ないですね。

傘を小さくする時は写真の丸印の部分を持って「カチャ」っとロックするところまで引っ張る訳ですが、これが結構力が要ります。

あとは傘が逆に閉じているので、しまう時は布のケースではなく収納ポーチを使った方がしまいやすいです。

この2点ですかね、気を付けるところは。

あと一応自立するのですが、車の場合ソッコーで倒れそうですね(^^;


ただ、全体的には結構使い勝手の良い傘だと思います。

重さも、逆さ傘って結構重いものが多いみたいですが、この傘は330gとそれ程重くないですし、傘直径も105cmあります。

一般的な傘を使っている方はそれ程違和感なく使う事ができると思います。

逆さ傘の販売店舗は?

今回は楽天の通販で購入したんですが、出来れば一度直接手にとって見てみたいところですよね?

ただ、色々調べたのですが今の所、実店舗で取り扱っているところは無さそうです。

ですので、購入する場合はネットでのみ買う事が出来ます。

これはちょっと残念なところですね。

逆さ傘とは?使い方や販売店舗はどこ?のまとめ

いかがでしたか?

今回は逆さ傘の紹介でした。

なかなか使いやすそうな傘ですので、梅雨など雨の多い時期に活躍してくれそうです。

スポンサーリンク

-生活の知恵・雑学
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ソラシドエアに子ども(12歳)だけの搭乗をお手伝いして頂きました。

この度、やむを得ず息子(12歳)にひとりで飛行機に乗ってもらうことになりました。 スポンサーリンク 各航空会社には、お手伝いが必要な方へのサポートサービスがありますが、今回はソラシドエアさんに子どもだ …

余ったライターの使い道 タバコ以外で使う有効活用術!

タバコを吸わない方でも、100円ライターの1個や2個くらいは持っているものじゃないでしょうか? スポンサーリンク 花火や線香など、タバコ以外でライターを使う機会もありますね。 ただ、頻繁にライターを使 …

マスクを洗濯して再利用しても大丈夫?節約する為の方法は?

冬のこの時期になると風邪やインフルエンザ予防、他にもPM2.5対策としてマスクが手放せないという方も多いかと思います。 僕も春先になると花粉症の為マスクがあると助かるのですが、今年は新型ウイルスが猛威 …

夕方にいる虫の集団って何?集まる場所や人に害を与える事は?

夕方ジョギングをしていると、空中に小さい虫の集団が飛んでる事があります。 スポンサーリンク まあその大群の中に突っ込んでいくと、「俺、今戦ってるぜ!」という気分にならない事もないんですが、正直言ってう …

電気毛布の洗濯方法!ドラム式は駄目?柔軟剤の使用はOK?

寒い時期の電気毛布、使っていると気持ちいいものですよね。 スポンサーリンク お子さんがいるご家庭などでも重宝しているかと思います。 ただこの電気毛布、使いっぱなしの場合もそうですが、長期間しまっておい …

プロフィール


こんにちは、ノシシです。

関東在住、妻と子供2人(息子、娘)と暮らす40代男性です。

若い頃はギターを弾いていて、バンドで食っていきたい⇒挫折⇒会社員という王道(?)ルートを経て現在に至ります。

好きな飲み物はビール。好きな音楽はロック。

不惑の歳に入り、肝臓の数値の上昇と子供の成長という不安と期待の狭間で日々奮闘中です!

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。