四季折々・・・

普段の生活から趣味の事まで様々な事について役に立つ情報を発信していくブログです

生活の知恵・雑学

マスクを洗濯して再利用しても大丈夫?節約する為の方法は?

投稿日:2020年3月9日 更新日:

【広告】当サイトはアフィリエイト広告を含みます


冬のこの時期になると風邪やインフルエンザ予防、他にもPM2.5対策としてマスクが手放せないという方も多いかと思います。

僕も春先になると花粉症の為マスクがあると助かるのですが、今年は新型ウイルスが猛威を振るっているせいでマスクを入手するのが困難になっていますね。

そこで、今あるマスクをなるべく節約して使いたいと思うのですが、マスクを洗濯して使うことは出来るのか?

ちょっと気になったので洗い方などを調べてみることにしました。

スポンサーリンク

マスクを洗濯して再利用することは可能?

「花王」さんが発表してくれた情報によると、「布マスク」であれば洗濯して再利用することは出来るようです。

ただし、「使い捨てマスク」の場合、洗濯したとしてもウイルスをキャッチする性能が低下する為、基本的には再利用はすすめていません。

【洗濯をする際の注意点】

・炊事用の手袋を使用する

・複数のマスクを一度に洗濯しない

・洗濯液の飛沫に接触しないように密閉できる容器を使用する

・洗剤液にはウイルスが含まれている可能性がある為、1Lあたり15mLの塩素系漂白剤を加え10分放置した後、廃棄する

・マスクを洗濯した後は十分に手を洗う

また、重金属で抗菌を訴求しているマスクにはこの洗い方は適さないようです。

他にも、パッケージに洗い方が記載されているものもありますのでパッケージも一度確認してみて下さい。

使い捨てマスクをどうしても再利用したい場合

上述したように使い捨てマスクで使われるような不織布(ふしょくふ)は洗濯しても性能が元に戻らないようですが、全国マスク工業会によると、どうしても再利用したい場合は、

・中性洗剤で押し洗い(揉み洗いはNG)

・水でよくすすぐ

・自然乾燥させる(乾燥機は使用しない)

というようにすると良いそうです。

ただし、性能は元に戻らないので、あくまで咳エチケットや鼻や口に直接触れる頻度を減らす為の利用と考えておいた方が良いみたいですね。

あとは、また別の方法になりますが、

・ウイルスの付きやすい外面を消毒用アルコールで除菌する

・電子レンジで30秒程回して殺菌する(ワイヤーの入っていないマスクのみ)

・マスクの内側にガーゼを当てる、また、そのガーゼを消毒して再利用する

「インナーマスクの作成方法」

材料:市販のガーゼと化粧用コットン

①ガーゼを縦横10㎝程度に切ったものを2枚用意

②化粧用のコットンを丸めて1枚のガーゼでくるむ(インナーマスク)

③市販の不織布のマスクにもう1枚のガーゼを4つ折りにしてあてる

④鼻の下にガーゼでくるんだコットン(インナーマスク)を置く

⑤③のガーゼをあてたマスクを装着する

⑥息が苦しい場合はコットンの厚さを半分にする

(参考:環境省「花粉症環境保健マニュアル」

などの方法もあるようです。

この方法でどの程度マスクの性能が戻るかは正直分かりませんが、何もしないで何日も同じマスクをするよりかはずっと良いかと思います。

マスクは何回までだったら洗濯して再利用できる?

マスクを洗う場合、頻度としてはやっぱり毎日洗った方が良いのかと思いますが、何回くらいまでだったら洗濯して再利用が可能なのか?

こればっかりは個人の判断に委ねるしかないのかもしれませんが、例えば最近「洗えるマスク」として注目を集めている「ピッタマスク」。

こちらはポリエステルで出来たマスクですが、公式では三回までなら花粉やウイルスを防ぐとされています。

他にも布が破れるまで再利用可能なんてマスクもありますので、何枚かのマスクをローテーションで使い回せばある程度長持ちさせることが出来るかもしれませんね。

マスクを洗濯して再利用しても大丈夫?節約する為の方法は?のまとめ

最近は新型ウイルスの影響で朝早くからドラッグストアやホームセンターに並びができていますね。

僕も新しいマスクが欲しいのはやまやまですが、しばらくはマスクを洗濯して再利用してみようかなと思います。

スポンサーリンク

-生活の知恵・雑学
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

宅急便コンパクト 梱包

メルカリでプラレールをバラ売りする時の発送方法や梱包の仕方は?

【広告】当サイトはアフィリエイト広告を含みますメルカリでプラレールを売る場合、セットで売ることはもちろん、車両やレールのみといったバラ売りをすることも可能です。 スポンサーリンク ただし、特にバラ売り …

子供部屋おじさんって何?元ネタは?不動産屋の陰謀?

【広告】当サイトはアフィリエイト広告を含みます 最近ネットで「子供部屋おじさん」という言葉が話題になっているようです。 スポンサーリンク 初めてこの言葉を聞く方は「なんのこっちゃ??」と思うかもしれま …

傘の置き忘れ対策やってる?偶然にも置き忘れない方法を実践していたお話

【広告】当サイトはアフィリエイト広告を含みます 雨の日って、ついつい傘をどこかに置き忘れてきてしまいませんか? もう少し細かく言うと「雨が降っていて、途中で止んだ時」って忘れる確率跳ね上がりますよね( …

犬の糞尿被害対策!犬が近寄らない方法は?ただしやりすぎには注意!

【広告】当サイトはアフィリエイト広告を含みます うちの家の前はすぐ道路になっていて、結構近所の人が犬の散歩で通ったりします。 スポンサーリンク まあ、それ自体は全然構わないのですが、困っているのは犬の …

こたつのコードは買い替えられる?選び方や捨て方を紹介

【広告】当サイトはアフィリエイト広告を含みます 年の瀬も差し迫ったこの季節、冬支度を始める方も多いのではないでしょうか? スポンサーリンク 最近では寒さ対策にエアコンを使う人も増えてきましたが、冬はや …

プロフィール


こんにちは、ノシシです。

関東在住、妻と子供2人(息子、娘)と暮らす40代男性です。

若い頃はギターを弾いていて、バンドで食っていきたい⇒挫折⇒会社員という王道(?)ルートを経て現在に至ります。

好きな飲み物はビール。好きな音楽はロック。

不惑の歳に入り、肝臓の数値の上昇と子供の成長という不安と期待の狭間で日々奮闘中です!