四季折々・・・

普段の生活から趣味の事まで様々な事について役に立つ情報を発信していくブログです

生活の知恵・雑学

マックのポテトをあえて柔らかくしてしなしなにする方法

投稿日:2019年10月20日 更新日:

【広告】当サイトはアフィリエイト広告を含みます


マクドナルドのポテトってたま~に無性に食べたくなる時があるんですよね。

ポテトと言うと、やっぱり揚げたてのカリカリ状態が好きな人が多いと思うんですが、実は僕は逆です。

俄然しなしな派!!

たまにあるじゃないですか?買ったばかりなのにふにゃふにゃしてるポテト。

あれが好きなんですよね(^^;

そこで、今回はマックのポテトを柔らかくする方法に挑戦してみました。

スポンサーリンク

「しなしな派」と言っても冷ましゃあいいってもんじゃない!

マックのポテトって、時間が経過すれば自然としなしなになってくると思うんですけど、冷めてパサパサになったポテトはさすがにまずいです。

一番良いのは熱くて、かつしっとりとしてる状態。

この状態っていうのはしなしな派にとっては実に貴重な状態なんですね。

なんせ、

揚げたてのアツアツカリカリ状態⇒温かくてしっとりしてきた状態(一番良い状態!)⇒冷めてパサパサになった状態

という感じで、一瞬にして過ぎ去っていく時間なんです。

よくあるじゃないですか?

オーブンを使って、柔らかくなってしなしなになったポテトをカリカリに復活する方法って。

でも、しなしな派の僕はそうじゃない!行くのは逆の道(`・ω・´)キリっ

あえてしなしなの一番いい状態に持って行ってやろうって事ですよ!

マックのポテトを自宅で柔らかくする方法

早速マックでポテトを買って、自宅へ持ち帰ってきた訳ですが、家に着いた時点ですでに少し柔らかくなっているポテトもあります。

だけど、今回は全部のポテトをしなしなにしてやろうと思います。
マックのポテト

ポテトがなぜしなしなになるのかというと、時間の経過と共にポテトが水分を含んでしまう為だと思われるので、ここでは敢えて水分を追加してみます。

スポンサーリンク

霧吹きで水を2、3プッシュ吹きかける。
マックのポテト,霧吹き

そして、少し蒸す感じにしたいので、ラップをピッタリとかけ、レンジへGO!

500wで1分程加熱します。
マックのポテト,レンジ

出来ました。
マックのポテト,レンジ

一口食べた感想なんですけど、まず、ポテトの固さ云々の前に舌をヤケドしました(^^;

思ってた以上にあちー!

いや、でもかなり良い感じにしなしなになってる!

コレよコレ(*`艸´)ウシシシ

これの良い所はですね、冷めてパサパサになったポテトもこの方法である程度復活するところです。

ピンポイントでしっとりしなしな状態に持っていけます(多分カリカリ派の人はこれを「復活」とは言わないと思う(^^;)

という訳で、非常に簡単な方法ではあるんですが、とりあえずポテトが柔らかくなったので今回の結果には満足しています。

マックのポテトをあえて柔らかくしてしなしなにする方法のまとめ

いかがでしたか?

マックのポテトで「実はしなしなが好きです」という人は、おそらく少数派だと思いますが、ポテトを柔らかくしたいという人は是非自宅でコッソリ試してみて下さい。

ただし、レンジにかけたポテトはかなり熱くなっている事があるので、ヤケドにはご注意を!

スポンサーリンク

-生活の知恵・雑学
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

食器用洗剤が手荒れの原因?手荒れしない方法やおすすめのモノは?

【広告】当サイトはアフィリエイト広告を含みます 毎日食器を洗う方で、手荒れに悩まされている方はいませんか? スポンサーリンク 寒い時期になるしもやけとは違い、常に手荒れに悩まされている方は、もしかした …

ドローンを子供に買う前に知っておきたい規制や購入する時の注意点は?

【広告】当サイトはアフィリエイト広告を含みます 僕が小学生の時はミニ四駆などが流行ったもので、当時はラジコンを持っている子というのはあまり周りにはいませんでした。 スポンサーリンク 値段が高いというの …

ワイシャツのシワのアイロンなしでの取り方 簡単なのはコレ!

【広告】当サイトはアフィリエイト広告を含みます 僕は普段あまりワイシャツを着る事はないのですが、とは言ってもどうしても着なければいけない時も出てきます。 スポンサーリンク 基本的には冠婚葬祭の時などそ …

フルーチェを牛乳以外で作りたい!固まらない理由や他に代用できるものは?

【広告】当サイトはアフィリエイト広告を含みます いきなりですが、フルーチェって昔っからありますよね? スポンサーリンク 最近じゃパッケージなんかも随分可愛くなってるような気もしますが、これ、以前から気 …

この水は飲めませんと表示されているのはなぜ?うがいとかもダメ?

【広告】当サイトはアフィリエイト広告を含みます 普段の生活や旅行先などで、「この水は飲めません」と表記されたプレートが貼ってあるのを見かけた事ってありませんか? スポンサーリンク 僕の職場のトイレの手 …

プロフィール


こんにちは、ノシシです。

関東在住、妻と子供2人(息子、娘)と暮らす40代男性です。

若い頃はギターを弾いていて、バンドで食っていきたい⇒挫折⇒会社員という王道(?)ルートを経て現在に至ります。

好きな飲み物はビール。好きな音楽はロック。

不惑の歳に入り、肝臓の数値の上昇と子供の成長という不安と期待の狭間で日々奮闘中です!