四季折々・・・

普段の生活から趣味の事まで様々な事について役に立つ情報を発信していくブログです

生活の知恵・雑学

エアコンフィルターの掃除の頻度は?しないとダメ?間隔を空けたい時は?

投稿日:


エアコンフィルターの掃除ってちょっと面倒だからついつい先延ばしにしてしまいがちですよね。

では、一般的にはどのくらいの頻度で掃除するのが良いのでしょうか?

中には

「出来ればあんまり掃除したくないんだけど」

という方もいると思いますので、今回はフィルターを掃除する頻度と、なるべく掃除する間隔を空けたい人の為におすすめの方法を紹介していきますので、良かったら参考にしていって下さい。

スポンサーリンク

エアコンフィルターの掃除の頻度は?

一般的にメーカーや環境省が推奨しているのは2週間に一度、エアコンのフィルターを掃除した方が良いとされています。

ただ、当然各家庭でエアコンの使用状況は違うと思います。24時間点けっぱなしの人と、1日に2時間程度しかエアコンを点けないという人では当然フィルターの汚れ具合も違ってきますよね。

また、エアコンの設置箇所によっても汚れの種類が変わってきます。

特にキッチンの近くにエアコンが設置されている場合は、油汚れなどが付きやすい為注意が必要です。

その為、フィルターのチェックはこまめにした方が良いのですが、出来れば2~3週間に一度、最低でも1ヶ月に一度はフィルターの掃除をした方が良いかと思います。

※フィルターの掃除方法は?
⇒「エアコンフィルターの掃除方法ほこりの取り方や簡単に済ませるやり方

エアコンフィルターを掃除しないとどうなる?

フィルターの掃除をサボってフィルターにほこりや油汚れが溜まってしまった場合、そのままにしておくと当然あまり良い事はありません。

フィルターが汚れなどで目詰まりすると、エアコンの効率が下がり余計な電気代がかかってしまいます。

また、エアコンの効きが悪いとその分温度を上げたり下げたりする可能性もありますので(特に暖房の効きが悪くなります)、それもまた電気代が増える原因になってしまいます

スポンサーリンク

電気代が上がるだけならまだ良いのですが、もっと酷くなるとフィルターにカビが繁殖して異臭を放つようになったり、そのカビが含まれた空気が送り出されるようになってしまいます。

そうなると最悪、病気やアレルギーの原因になってしまう可能性もありますので、出来るだけ機会を見てフィルターの掃除をするようにしましょう。

ただ、あまりに悪臭などが酷い場合、フィルターだけではなくエアコン内部のフィンなども汚れてしまっている可能性がありますので、そういう場合は専門の業者に頼むなどの対策を取るようにしましょう。

エアコンフィルターの掃除間隔を空けたい時は?

「フィルターをこまめに掃除しなきゃいけないのは分かってるんだけど・・・」

 

「それでもなるべく掃除する頻度を減らしたい・・・」

 

そんな方は、エアコン本体、または「フィルターのフィルター」を使うのがおすすめです。

ホームセンターなどに行くと、写真のようなシートフィルターが売っています。

左側がエアコン本体の上から貼るタイプ(約500円)右側がフィルターの上にフィルターを貼るタイプです(約1000円)

当然エアコン本体の上から貼るタイプの方が手間はかかりませんが、見た目が気になるという方はフィルターに貼るタイプを選べば良いと思います。

使用期間は1~2ヶ月程度が目安ですが、汚れたら貼りかえるだけなので毎回フィルターを水洗いするよりはよっぽど楽です。

少しでも掃除する間隔を空けたいという方はこういったアイテムも試してみて下さい。

エアコンフィルターの掃除の頻度は?しないとダメ?間隔を空けたい時は?のまとめ

いかがでしたか?

エアコンのフィルターを掃除する目的は電気代を抑えたり、衛生的な空間を確保する為でもありますが、その他にも部品の劣化を抑えエアコンの寿命を延ばす事にも繋がります。

ですので、せめてフィルターだけでもこまめにチェックして、必要があれば掃除するようにしましょう。

スポンサーリンク

-生活の知恵・雑学
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

スクールウォーズはどこまで実話?モデルになった人やエピソードの真偽は?

近年、ラグビーの人気が急上昇しています。 スポンサーリンク 僕の中ではラグビーというと朝倉未稀さんが歌うヒーロー、ヒーローというと昔ドラマでやってたスクールウォーズって感じなのですが、スクールウォーズ …

ガトーショコラの保存方法 常温と冷蔵庫で3日間試してみた

バレンタインなどで手作りのケーキを渡す方も多いと思いますが、ケーキを作ってもすぐには渡せない状況も多々ありますよね。 スポンサーリンク その場合、ケーキを渡す日まで保存しておくことになると思いますが、 …

湿度100パーセントとはどんな状態?雨の日や水中のこと?

湿度が高い時のベタつきって気持ち悪いですよね。 スポンサーリンク 僕なんか汗っかきの方なんで、ちょっと蒸し暑いとすぐに汗をかいて肌がベタベタしてきます。 特に梅雨の時期とかきついですよね。 酷い時は湿 …

シャリーチェが美味い!でも凍らせないでそのまま作ったらどうなる?

ある日、スーパーで買い物をしているとこんなものを発見しました。 スポンサーリンク 「ハウス シャリーチェ」 何だコレ?フルーチェ・・・ではないな? 近くにいた子供はサリーチェって言ってたけど、確かにち …

赤飯にごま塩をかけるのはなぜ?地域によって違うの?他には何をかける?

お赤飯(おこわ)っていうと、お祝いごとやおめでたい日に食べるイメージがありますよね。 でも僕は普段からしょっちゅう食べます。子供の頃から好きなんですよね赤飯。 あのもち米のもちもちした感じと、小豆の・ …

プロフィール


こんにちは、ノシシです。

関東在住、妻と子供2人(息子、娘)と暮らす40代男性です。

若い頃はギターを弾いていて、バンドで食っていきたい⇒挫折⇒会社員という王道(?)ルートを経て現在に至ります。

好きな飲み物はビール。好きな音楽はロック。

不惑の歳に入り、肝臓の数値の上昇と子供の成長という不安と期待の狭間で日々奮闘中です!

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。