四季折々・・・

普段の生活から趣味の事まで様々な事について役に立つ情報を発信していくブログです

自動車・バイク

グロムのスプロケットカバー交換 お手軽にドレスアップ!!

投稿日:


今回はグロム(EBJ-JC61)のスプロケットカバーの交換をしてみました。

車体の左側に「赤色」が欲しかったので、「何か良いのないかな~」と探していたところ、スプロケットカバーに目を付けてみた次第です。

作業自体はとても簡単で、初心者さんでも5分もあれば交換できるのですが、「購入する前に、実際に取り付けたらどんな感じになるか知りたい」という方は是非参考にしていってください。

スポンサーリンク

使用する工具は2つ!

スプロケットカバーを交換する為に今回使用した工具はたったの2つです。

・8mmのボックスドライバー

・5mmの六角レンチ

ボックスドライバーの変わりにラチェットを使っても大丈夫ですが、100均で売っているようなモノは止めておいた方がいいかもしれません。

試しに使ってみたのですが、ボルトを外す時に一発で壊れました(T▽T)

六角レンチの方は安いやつでも大丈夫ですよ。

スプロケットカバーの取り外し

では早速スプロケットカバーの取り外していきたいと思います。

スプロケットカバーは8mmの六角ボルト2本で留まっているだけですので、取り外しは非常に簡単です。
スプロケットカバー
配線が1箇所クリップで留められていますが、もうカバーはパカパカになっていますので、裏から指で摘めばすぐに取れますよ。

カバーを取り外すとこんな感じになってますが、チェーンの交換もここからアクセスしてあげれば大丈夫ですよ。

ちなみにカバーの裏側はこんな感じです。

スポンサーリンク

新しいスプロケットカバーの取り付け

それでは新しいスプロケットカバーを取り付けていきますが、今回、購入したスプロケットカバーはポッシュフェイスのアルミマシンドスプロケットカバー(ブラック/レッド)です。

もともとは税別7800円なのですが、セールで30%オフで購入できたのでラッキーでした(*´∀`*)
アルミマシンドスプロケットカバー
(写真を撮っている姿が写りこんでしまってゴメンナサイ(´Д`;))

部品構成は以下の通りです。

・スプロケットカバー 1セット

・アルミカラー(T15) 2本

・キャップボルト(M6×30) 2本

取り付けはアルミカラーを挟んで、5mmの六角レンチでボルトを締めてあげるだけです。

一応規定トルクを書いておきますと、9.8N・m(1.0kgf・m)になります。

新しいスプロケットカバーには配線を留める所がないので、とりあえず配線はそのままにしておこうと思います。

完成後はこんな感じになりました。

まとめ

個人的には渋い感じでドレスアップできて満足してます。

グロムは簡単に交換できるパーツが豊富にあるので、色々楽しめますよね。

さ~てと、次は何を交換しようかな~!

スポンサーリンク

-自動車・バイク
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

原付トゥデイのヘッドライトバルブ交換を徹底的に分かりやすく解説!

ここでは原付トゥデイ(AF67)のヘッドライトバルブ交換について説明していきます。 基本的にバイクのライトは昼も夜も常に点灯しているものですが、もし無灯火で捕まった場合、原則として減点1、罰金5000 …

ハイオク車にレギュラーを混ぜると故障する?メリット・デメリットは?

災害などの緊急時に特定のガソリンが売り切れてしまうことがありますが、もし、ハイオクガソリンが無くなってしまったらどうすればいいか? スポンサーリンク もしくは、ついうっかりガソリンの種類を間違えて給油 …

バイクの住所変更の場所は排気量で変わる?やり方や代行する場合は?

引越しをして自分の住所が変わった時、バイクを所持している方はバイクの住所変更も行う必要があります。 スポンサーリンク もう少し正確に言うと、「排気量や引っ越す地域によって手続きが必要になる場合もある」 …

ドライブレコーダーの種類 それぞれのメリットや選び方は?

最近はドライブレコーダーの普及率増加により、ニュースであおり運転による事故や事件が取り上げられる事も多くなりました。 スポンサーリンク あおり運転による被害というのは、ある種自分の力だけではどうにもな …

レギュラー車にハイオクや軽油を入れてもOK?もし入れ間違えたら?

最近、緊急時の対策として車のガソリンを満タンにしておく方も多いと思いますが、そうすると今度はガソリンが売り切れるという状況もあるかと思います。 スポンサーリンク 一般的にはレギュラーガソリン車に乗って …

プロフィール


こんにちは、ノシシです。

関東在住、妻と子供2人(息子、娘)と暮らす40代男性です。

若い頃はギターを弾いていて、バンドで食っていきたい⇒挫折⇒会社員という王道(?)ルートを経て現在に至ります。

好きな飲み物はビール。好きな音楽はロック。

不惑の歳に入り、肝臓の数値の上昇と子供の成長という不安と期待の狭間で日々奮闘中です!

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。