四季折々・・・

普段の生活から趣味の事まで様々な事について役に立つ情報を発信していくブログです

ギター

エレキギターを買ったけど思ってた音が出ない、エフェクターって何?

投稿日:2018年3月26日 更新日:

【広告】当サイトはアフィリエイト広告を含みます

エレキギターとシールドとアンプを買って大きな音は出せるようになったけど、

「あれ?何かCDから聴こえてくるような音じゃないぞ?」と思った方、

それは「エフェクター」という機材を使ってないからですね。

CDから聴こえてくるようなギターの音はこの「エフェクター」という機材が使われている事が

多いです。

例えば「ギュイーン」とか「ズンズクズンズク」みたいな激しい音や、

やまびこのようにエコーがかかってる音、また、音が揺れてるように聴こえるものは

大体が「エフェクター」の効果によるものです。

ここではそのエフェクターについていくつか紹介していきたいと思います。

また、私的に最初はどのエフェクターを購入するのがいいのか?という事も合わせて書いていきたいと思います。

まずは代表的なものを二つのジャンルに分けて紹介します。

  

歪み系

「ひずみ」と読みます。上記で言うと「ギュイーン」とか「ズンズクズンズク」みたいな

音が出せるようになるエフェクターです。

「歪んだ音」というのは極端な言い方をしてしまうと「割れたような音」という事になります。

音というのはボリュームを上げていき、アンプの出力限界を超えてしまうと音が割れていってしまうのですが、どうもその音が格好いいんじゃないか

と気付き、じゃあ意図的に作ってしまおうという事で作られたエフェクターです。

歪み系のエフェクターにはどんなものがあるのかと言いますと

  ・オーバードライブ(Over Drive)

  ・ディストーション(Distortion)

  ・ファズ(Fuzz)

以上の三つが代表的なエフェクターになります。

  

□オーバードライブ

比較的軽い感じで歪むエフェクターで、バッキングはもちろんギターソロなどギターの音を目立たせたい

時などにONにする事によって、もともとアンプで歪ませておいた音をさらにブーストさせたりする使い方もできます。

  

□ディストーション

オーバードライブより深く歪むエフェクターで、エッジの効いたサウンド作りや、

激しいリフやパワーコード主体のバッキングなどをミュートしながら

刻む事により、ザクザクとしたサウンドにする事もできます。

  

□ファズ

ディストーションよりさらに激しく歪むエフェクターで、もはやノイズか?と思う程歪むものもあります(^^;

音のコントロールが難しい反面、使いこなせればかなり刺激的で個性的なサウンドを奏でる事もできます

  

空間系

いまいちピンとこないかもしれませんが、「空間を演出するエフェクター」です。

例えばやまびこみたいに音の反復効果が得られたり、お風呂場で歌を歌った時のような残響効果を得られたりするエフェクターです。

スポンサーリンク

カラオケにもエコーというつまみがあると思いますが、適度にかけると気持ち良く歌えたりしますよね。

以下が代表的なエフェクターになります。

  

□ディレイ

音を遅らせて鳴らす事により上記のやまびこのような反復効果が得られるエフェクターです。

自分で遅らせる間隔や反復音が鳴る回数を調整できます。

また、反復音の鳴る間隔を最短にすると(ショートディレイといいます)音に厚みが出て

歪み系のエフェクターと合わせてギターソロの音を作ったり、クリーントーンでのアルペジオに向いた音作りも可能です。

  

□リバーブ

お風呂場で歌を歌った時のような残響効果を演出できるエフェクターです。

ディレイは音が反復するのに対し、リバーブは音の余韻を残すという感じになります。

ディレイは遠い距離の空間を、リバーブは近い距離の空間を演出すると考えていただいていいと思います。

とりあえずはこの「歪み系」と「空間系」を抑えておけばいいかなとは思います。

ちなみに他にどんな系統のエフェクターがあるのかといいますと、モジュレーション、いわゆる「揺らし系」と言われる

コーラスやフランジャー。

音の強弱を調節するダイナミクス系のコンプレッサーやリミッター。

音の通過する帯域を選択することができるフィルター系、代表的なものに「ワウ」があります。(ワウワウと音が鳴る事から付けられた名前です(^^;)

と、エフェクターには様々な機能を持ったものがありますが、最初は私的には歪み系から一つ、オーバードライブかディストーション、

ファズは最初はちょっと扱いにくいと思いますので(^^;あとは空間系のディレイ。この二つを購入するのがいいと思いますね。

あと、一つの本体に色んなエフェクターの機能を搭載したマルチエフェクターというのもあります。

マルチエフェクターでどのエフェクターをかければどんな効果が得られるかっていうのを色々試してみるのもおすすめですね。

ちなみに私が最初に購入したエフェクターは中古のマルチエフェクターでした。高校の文化祭で演奏した時もそのエフェクターでしたね。

だいぶ昔の話なので記憶が定かではないのですが、結局使ってたのはディストーションとディレイだけだった気がします。

まあ他のエフェクターの機能をあまり理解していなかったってのもあるんですが・・・(^^;

この二つでも充分色んな曲弾けますよ!

という訳で簡単にではありますが、エフェクターの説明をさせていただきました。

少しでも参考にしていただけたら幸いに思います。

エフェクターを使うと劇的に音が変わりますし、ギターを弾くのがもっと楽しくなると思いますよ!!

スポンサーリンク

-ギター
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

エレキギターの種類や特徴 最初はどれを選べばいい?

【広告】当サイトはアフィリエイト広告を含みます初めてエレキギターを買う時っていうのはドキドキするものですよね! 中古の場合ですと、1万円前後くらいから買えますが、新品を買うとなると 数万円~下手すりゃ …

エレキギターと一緒に揃えた方が良いアイテムや機材は?

【広告】当サイトはアフィリエイト広告を含みます「よしっ!欲しいエレキギター決まったぞ!!」 いいですね!気に入ったギター買って家で早速弾いてみましょう! ・・・と、 ちょっと待って下さい! もちろんエ …

一般的なギターの種類や特徴 ZO-3って何?

【広告】当サイトはアフィリエイト広告を含みます ギターと一言で言っても様々な種類のギターがあります。 スポンサーリンク 今回は大きく3つの種類+おまけに分けて、それぞれの特徴なども交えて 説明していき …

ツインギターの役割分担やアプローチ方法 一本と二本の違いは?

【広告】当サイトはアフィリエイト広告を含みます バンドの形態をとっていると、大体がVo(ボーカル)、Gt(ギター)、Ba(ベース)、Dr(ドラム)、バンドによってはキーボード、という組み合わせになると …

ライブ中によくあるギタートラブルとその対処法

【広告】当サイトはアフィリエイト広告を含みますどんなにギターが上手くなろうが、ギターについての知識が増えようが、また、事前にどれだけ対策を練ってようが、必ずぶつかってしまう壁といいますか、避けては通れ …

プロフィール


こんにちは、ノシシです。

関東在住、妻と子供2人(息子、娘)と暮らす40代男性です。

若い頃はギターを弾いていて、バンドで食っていきたい⇒挫折⇒会社員という王道(?)ルートを経て現在に至ります。

好きな飲み物はビール。好きな音楽はロック。

不惑の歳に入り、肝臓の数値の上昇と子供の成長という不安と期待の狭間で日々奮闘中です!