初めてエレキギターを買う時っていうのはドキドキするものですよね!
中古の場合ですと、1万円前後くらいから買えますが、新品を買うとなると
数万円~下手すりゃ何百万っていうギターもありますからね。
まあいきなり何百万もするギターを買う方はなかなかいないとは思いますが、
それでも数万円はする訳ですから、決して安い買い物ではないですよね!
そこで最初に買う1本目はどのギターがいいかって事を説明する前に
まずエレキギターにはどんな種類があるのかを紹介していきたいと思います。
目次
レスポール「タイプ」
次に紹介しますフェンダー社のストラトキャスターと共に
ギター界のツートップの内の1つと言っていいほど有名なギターです。
正確に言いますと、ギブソン社とその子会社のエピフォンという会社が販売している
エレキギターが「レスポール」になります。
他メーカーも同じようなギターを販売してはいますが、他のギターは全て
レスポール「タイプ」になります。
ギターの特徴としては、ピックアップにハムバッカーを2基搭載しており、
太い音と中音域が強調された音が特徴的です。
とてもパワフルな音でロックサウンドに非常にマッチします。
ストラトキャスター「タイプ」
こちらが、ギター界のツートップのもう一方、ストラトキャスターになります。
こちらもレスポールと同様、フェンダー社とスクワイヤーのギターがストラトキャスターに
なり、他メーカーの似たようなギターは全てストラトキャスター「タイプ」になります。
ストラトキャスターの特徴としましては、基本的にシングルコイルのピックアップを
3基搭載しており、キレのある比較的シャープな音が出しやすいといったところにあります。
また、この3基のピックアップを使い分ける事により、非常に幅広い音作りをする事ができます。
その幅広い音づくりができる事から「ジャンルレス」と言われる事もあります。
テレキャスター「タイプ」
通称テレキャス。ストラトキャスターと同様に、正式にはフェンダー社とスクワイヤーが販売している
ギターがテレキャスターとなり、他メーカーの似たようなギターはテレキャスター「タイプ」
となります。
大きな特徴としては、フロントとリアのピックアップの大きさが異なりフロントは柔らかい音、
リアは硬めの音が特徴です。
高音域が強調された歯切れの良い音で、コード演奏に非常に適していて、テレキャスでカッティングするギタリストも多いです。
カッティングはキレとリズムがとても大事ですが、ビシッと決めると聴いている方も気持ちがいいですよね!
SG「タイプ」
こちらはレスポールと同様、正式にはギブソン社とエピフォンのギターがSGです。
ピックアップにハムバッカーを2基搭載していて、ハイポジションが非常に弾きやすいギターですが(ボディに干渉しない為)
その分、ローポジション(ヘッド側)は若干弾きづらいかなという印象です
また、ほとんど左右対称のルックスのギターは実は珍しかったりします。
レスポールに比べて重さが軽く、持ち運びや特にライブなどの時は助かります。
ライブで演奏する時に、重いギターっていうのは結構しんどいんですよ;
ですので「軽さ」というのも大きなメリットで、女性でも弾きやすいと思います。フォルムも可愛いですしね!
しかも軽い割には音はしっかりとパワーがあります。
ただし、その代わりという訳ではないのですが、SGには1つデメリットがありまして、
それが「ヘッド落ち」というやつなんですが、ストラップを肩にかけて
立ってギターを弾く場合ネックを手で支えてないと自然にヘッド側が下がってきてしまうんですね。
まあ、慣れてしまえばそこまで気にはならないんですが、演奏中によく
ネックから手を離す場合は(←いや、弾けよww)気を付けて下さい(笑
もし、ギターを試奏できる機会があるなら一度立ってギターを弾いてみるのも
いいかもしれませんね。ヘッド落ちに関しては座って弾いていても分かりませんからね。
というのも「ヘッド落ち」するギターってSG以外にもあるんですよ。
変形ギター
Vシェイプ(ボディがVの形になっている)ギターに代表されるギターで
他にはモッキンバードがやワーロック等が有名です。
「これが変形ギター」という明確な定義はありませんが、独特というか奇抜な、
見た目で強烈なインパクトを与えるようなギターの総称として呼ばれています。
ヴィジュアルで個性を出したい方にはもってこいのギターだと思います。
ただ、見た目でインパクトを与えられる代わりにという訳ではないのですが、変形ギターは
結構弾きづらいものが多かったりするのが難点といっちゃ難点ですね。
まずVシェイプのギターはそのボディが邪魔をしてしまって、座って弾くのが
かなり厳しいです。
一応Vの「股の部分」に太ももを挟む事によって弾けなくはないのですが、
まあかなり不自然な感じになってしまいますね(^^;
モッキンバードに関しても、SGギターの項目で書いた「ヘッド落ち」がありますね。
このように多少の弾きづらさはあるかもしれませんが、それ以上に異才を放つフォルムというのが
変形ギターの一番の魅力だと思います。
一番最初に買うギターはどれがいいのだろう?
今回いくつかエレキギターの種類を紹介しましたが、結局は好きなバンドやギタリストと
同じタイプのギターや「格好いいな」とか「可愛いな」と思うギターを最初に買うことを私はおすすめします。
というのも、最初は「このギターはこんな音が出せますよ!」とか「このギターの特徴は〇〇です」とか
言われても、ピンと来ないと思うんですよね(^^;
多分ギターを弾いているうちに「こんな音が出してみたい」とかっていうのが出てくると思うので、
初めは「見た目」で選ぶのも十分アリだと思います。
ちなみに私が最初に買ったギターはモッキンバードでその次に買ったギターも「Bich」という変形ギターでした。
モッキンバードは先程も書きましたが、実は「Bich」というギターも「ヘッド落ち」します。
やっぱり正直最初は凹みましたよ。当時は「ヘッド落ち」なんて言葉知らなかったし、
「ひょっとしてこのギター不良品なんじゃないか」って。
で、ストラップを止めるピンを色々移動してみたりして、ほんの気持ち程度は良くなった気がするんですが
でもやっぱり落ちるもんは落ちるんですね(^^;
ただそれでも立ってギターの練習をしていくうちに、それ程気にならなくなってくるもんなんです。
「Bich」を買った時は
「あーはいはい、やっぱりヘッドが落ちるのね」って感じでしたから(笑
ですので、最初はあまり長所や短所にとらわれずに自分が衝撃を受けたギターを選ぶのが一番いいと思います。
やっぱり自分が好きなギターを買った方が、楽しく弾けると思うし、楽しければ長く続けられるだろうし、
長く続けられればうまく弾けるようになると思います。
という訳で、最初に買う一本目のギターは、自分の感覚に素直になって
「自分が衝撃を受けたギターを買う」
というのを私はおすすめします!
※ギターの各部位の名称や役割って何?