いよいよ新元号が発表されましたね!
「令和」という事で、以前から私の周りでも色々予想されていましたが誰ひとり当たらず・・・
そりゃあ、私や私の周りにいる凡人(笑)ではとてもじゃないけど思いつかない言葉ですね。
新天皇が即位されるのが2019年5月1日午前0時ということなので、それに伴い新時代の幕開けです。
時代の節目には様々な記念品が発売されたりしますが、今回はその中でも「記念硬貨」について調べてみました。
令和の記念硬貨はいつ発売?
やっぱり何かあると記念硬貨の発売を期待してしまいます。
ただ、今回は記念硬貨といっても年号が新しくなるという事で歴史的な節目という事もあり、尚更特別なものになりそうですね。
令和の記念硬貨に関しては今のところ、
「新元号元年銘通常プルーフ貨幣セット」
「新元号元年銘ミントセット」
というものが予定されています。
発売時期に関しては2019年8月頃を予定していて、実際に手元に届くのは10月頃になるそうです。
これは「令和」という金型から作り初めて、模様などをつけたりするのに3ヶ月半程度かかるそうなので、4月から作り始めてもどうしても8月くらいになってしまうみたいですね。
それでも今年中には手に入れる事が出来そうですね!
令和の記念硬貨を購入できる場所は?
今のところミントショップでの販売と、インターネットによる通信販売が予定されています。
ミントショップとは造幣局が金属工芸品や貨幣セットを展示、販売する目的で開設されたものです。
ただ、ミントショップはさいたま、大阪、広島の3箇所になりますので、残念ながら近くに住んでいない方はインターネットでの購入がメインになりそうです。
インターネットの場合は「造幣局オンラインショップ」で購入する事が出来ますので、そちらをチェックするようにしてみましょう。
令和記念硬貨の予約方法は?
今のところ造幣局のHPなどには予約に関する事は明記されていません。
ただ、受付開始が2019年8月頃という事なので、受付開始時期がそのまま予約開始の時期と思っても良さそうです。
なるべく早くgetしたいという方は「造幣局オンラインショップ」のメールマガジンに登録(無料)をしておくと、新しい貨幣セットの受付や販売を開始する際にメルマガ配信にてお知らせしてくれますので、こちらを登録しておくと良いと思います。
令和の記念硬貨はいつ発売?購入できる場所や予約方法は?のまとめ
新元号の記念硬貨ということで、人気もかなり高くなりそうですね。
とはいえ、まだハッキリと発売日時が決まっていませんからね、まずは造幣局からの発表を首を長くして待ちましょう(^^;