100円ライターをガスバーナーにして使っちゃおう!
という訳で、家に余っている100円ライター、もしかしたら意外な使い道が見つかるかもしれませんよ!
今回は100円ライターを燃料にするガスバーナー「ポケトーチ」を実際に購入してみたので、使い方や感想などをお話していきたいと思います。
是非参考にしていって下さい。
目次
100円ライターをガスバーナーとして使う驚きの活用法!
100円ライターや使い捨てライターというと、喫煙をする人以外は案外使用頻度が少なく、ついつい余ってしまいがちです。
「まだガスも残っているし、処分するのも何だかなぁ・・・」
という事で、他に何か良い使い道はないかと探している方もいると思いますが、最近では100円ライターをそのまま使ってガスバーナーにしてしまう「ポケトーチ」というアイテムがあります。
ガスバーナーとして使うと火力が上がるのはもちろんなんですが、キャンプなどのアウトドアや時には食材を炙ったりするのにも使えたりするので、ライターの状態の時よりも格段に使い勝手がよくなります。
ポケトーチの使い方や適合するライターの種類は?
今回購入したのは新富士バーナー株式会社から発売されている「SOTO ポケトーチ」という商品です。
元々ライターが1個付属されていますね。
100円ライターとかだど、火の温度が大体800℃~1000℃くらいですが、ポケトーチに装填すれば1300℃くらいまで火力が上がります。
使い方としては
・ハンダ付
・各種模型製作
・時代焼き(木地をバーナーで焦がした後、塗装する手法)
・工芸細工
・接着剤、塗装の剥離
・アウトドア(コンロ、焚き火の着火等)
・花火、線香の着火
・ロープの切断
・鍵穴のなどの解氷作業
と、用途は様々です。
他にもライターの火で行って良いのかはちょっと疑問ですが、食材を炙ったりするのにも使えそうです。
ツマミのお刺身を表面だけちょっと炙ってみたり・・・(ノ゚ο゚)ノ オオォォォ-
他にもプリンやお菓子なんかも炙っている方がいたので、色んなもので簡単に試せるというのは結構楽しいかも。
ただ、安全上、1分以上連続で使えないので、結構チマチマ焦がしていく感じになります(^^;
あと、着火ボタンを離した後も数秒は炎が出ているので、そこは要注意ですね。
ポケトーチに適合するライターの種類は?
ポケトーチに適合するライターは、まずポケトーチ専用のライター。
あとは市販されている使い捨てライターでCR-ML17もしくはCR-SPカラードの2種類になります。
ちょっと限定的なのが残念なところですね。
ただ、
試しに別の似たようなサイズ、種類の100円ライターを装着してみたところ・・・使えました(笑)
公式の使い方ではないので、試す場合は自己責任でお願いしますが、一応他の種類のライターでも使うことは出来ました。
ポケトーチのライター交換方法は?
ライターの交換方法なんですが、説明書だとちょっと分かりづらいです。
というのも、ヘッドと呼ばれるカバーの部分の取り外し方法が書いてないんですね。
なんかネジが止まっているからドライバーとか使うのかなと思いきや、引っ張るだけで簡単に取り外れます(ちょっとだけ力が要ります)
こんな感じで簡単に分解できるので、ライターの交換も全然面倒くさくないです。
ポケトーチの販売店は? どこに売ってる?
ポケトーチはホームセンターに売っている事が多いですが、同じ店舗でも取り扱っている店舗と取り扱っていない店舗があります。
ビバホームなんかですと、取り扱っている店舗を予め調べる事が出来ますので参考にしてみて下さい。
⇒「ビバホーム 商品検索」
あと、ライター置き場に売っていない場合は、キャンプ用品などがあるコーナーに置いてある事もあります。
僕も分からなかったので、「ビバホーム 商品検索」の商品コードを店員さんに伝えたら教えてくれました(^^;
他にはネットショップでも購入する事が出来ます。
ネットの方がメーカーや種類、デザインなども豊富に揃っているので、見た目にもこだわりたい人はネットの方が選択肢が広がるかなと思います。
100円ライターがガスバーナーに!?ポケトーチの使い方と販売店は?のまとめ
いかがでしたか?
もちろん本格的なガスバーナーでは無いのですが、機能的にはなかなか面白いアイテムですね。
何より使わないで余っていた使い捨てライターの使い道が出来たのでそれが一番助かります。
※他にもあった!!100円ライターの使い道!
※使い終わったライターの処分方法はご存知ですか?知らずに捨てちゃうと最悪捕まっちゃうこともある!?