四季折々・・・

普段の生活から趣味の事まで様々な事について役に立つ情報を発信していくブログです

自動車・バイク

タントの半ドア警告灯が急に点きだす原因と防止方法

投稿日:2019年3月28日 更新日:

【広告】当サイトはアフィリエイト広告を含みます


ダイハツタントオーナーの方で、走行中に突然半ドア警告灯が点きだしだり、点滅したりするといった症状に見舞われた経験がある方いませんか?

実はコレ、一種の「タントあるある」だったりしまして、あなたのタントだけが異常な訳ではありません。

今回はこのタントの半ドアの原因と防止方法についてお話していきたいと思います。

スポンサーリンク

タントの半ドア警告灯が急に点きだした!

タントで道路を走行していると、気がついたら半ドアランプが点いていたり、ルームランプがドアと連動している場合はルームランプが点灯していたりすることがあります。

ルームランプの場合、夜だったら分かりやすいのですが、昼間だと案外気が付かなかったりするもんです。

例えば、半ドア警告灯がうっすら点いているという場合は他の原因が考えられたりするのですが、一度半ドア警告灯が点いたらそのまま消えない、もしくは点いたり消えたりといった点滅を繰り返しているという場合は、おそらくタントあるあるの一種です。

半ドア警告灯が点きっぱなしで長いあいだ駐車していると、バッテリー上がりにも繋がってしまう可能性があるのですが、残念ながらこの症状はタントではちょこちょこ散見されるんですね。

では、なぜタントは半ドアの警告灯が出やすいのか?それを次の章でお話していきたいと思います。

半ドア警告灯が点きだす原因は?

車には「カーテシスイッチ」というものが付いていまして、このスイッチは簡単に何かと言うと「ドアがしっかり閉まっているか閉まっていないかを判別するスイッチ」になります。

このスイッチがしっかり押されていないと半ドアと認識されて警告灯が点いてしまうんですね(もし配線が抜けていたりした場合は警告灯は逆に点灯しません)

普通の車の場合、半ドアだとドアが浮いていたりして見た目ですぐ分かる事もあるのですが、タントの場合、見た目はしっかり閉まっているようでも警告灯が点く事があります。

これはタントのカーテシスイッチが付いている場所に問題があるんですね。

 

タントのウリのひとつに「ピラーレス」というのがありますよね?

ピラーというのは、フロントドアとセカンドドアの間にある仕切りで、家でいうところの「柱」みたいなものになります。

タントの場合、助手席側のこのピラーを無くす事によって空間を演出していて、CMなどでも車内の広さなどをアピールしていますが、実はこのピラーレスに問題があるんですね。

まあ、長所の裏を返せばそれが短所みたいになってしまうんですけど・・・

ピラーがある車、タントの運転席側もそうなんですけど、一般的にカーテシスイッチはこのピラーに付いています。

スポンサーリンク

ピラーに付いている場合、ドアの中央で半ドアの識別が出来る為、カーテシスイッチの機能も安定するのですが、ピラーが無い助手席の場合、ルーフ(天井)あたりにカーテシスイッチが付いているんですね。

そうすると、ドアの上部だけで半ドアを識別しなければならない為、カーテシスイッチの機能が非常に不安定になります。

ひょっとしたらピラーレスが原因で整合性が少し弱いというのもあるのかもしれません。

その為、タントの半ドア警告灯が急に点いてしまうのは、そのほとんどが「助手席のドア」が原因だったりします。

ちなみに余談になりますが、僕は乗った事ありませんがひょっとしてトヨタのアイシスとかも同じ原因で同じ症状が出るんじゃないですかね?

しかもアイシスって両側ピラーレスですよねたしか。アイシスオーナーさんその辺りどうなんでしょうか(^^;

他にもハイエースやサンバー(古い!)のようなワゴン、バンタイプの車はバックドアが半ドアになりやすいようですね。

ただ、この場合、カーテシスイッチではなく、ボディ側に付いているキャッチに問題がある事が多いみたいです。

半ドア警告灯が点くのを防止する方法は?

半ドアを防止するという事で解決策としてはやっぱり「ドアを開けてもう一度閉める」になってしまうのですが、もちろん走行中は危ないのでやめましょう。

実を言うと、私も一時期この症状に悩まされまして、ディーラーに持って行って聞いてみたところ、「ドアの上部も押さえながら閉めてみて下さい」との事でした。

正直、

「えぇ・・・毎回??・・・めんどくせっ!!(  ̄っ ̄)」

とも思ったんですが、幸いにもその後症状が出ていないので現在は普段通りに閉めています。

もしくはカーテシスイッチとドアの間かな?そこにパッドみたいなのを挟む方法もあるみたいですが、なんかディーラーの人もバツが悪そうにしていたのでおそらく根本的な解決策はないのかもしれませんね。

私の場合は一時的な症状でしたが、もし、しばらく様子を見ても直らない場合はディーラーに相談するようにしてみて下さい。

・・・しかしよくこれでリコールの対象にならないよなぁなんて思ってたりもしてます(^^;

タントの半ドア警告灯が急に点きだす原因と防止方法のまとめ

いかがでしたか?

今回はタントの半ドア問題についてでした。

まあ、故障ではないんだけど、不具合の一種だよな~って感じなのですが、現状としてダイハツから正式な対策は出ていないと思うので、警告灯が点灯してしまう方はまずは助手席のドアを意識して閉めてみるようにしてみて下さい。

タントのトラブルに関してはこちらの記事も参考にしてみて下さい。
⇒「タントの室内灯がつなかいのはヒューズが原因?確認の仕方や交換方法は?

⇒「車のキーを洗濯しちゃった時の修理方法 頼んだ場合はいくらかかる?

スポンサーリンク

-自動車・バイク
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

車のシートが雨で濡れた時は? 染みができた時や臭い時はどうする?

【広告】当サイトはアフィリエイト広告を含みます 雨の日の車内、気をつけていてもどうしても多少は濡れてしまうものです。 スポンサーリンク 自分自身が濡れていたり、濡れた傘を車内に持ち込んだりする訳ですか …

タントの室内灯がつなかいのはヒューズが原因?確認の仕方や交換方法は?

【広告】当サイトはアフィリエイト広告を含みます ここでは平成23年式ダイハツタントX(L375s)の室内灯がつかなくなった時の確認方法と対処法についてお話していきます。 スポンサーリンク 自分でルーム …

ダイハツタントのブレーキランプ交換方法。初心者でも簡単にできる!

【広告】当サイトはアフィリエイト広告を含みます ここでは平成23年式ダイハツタントXのブレーキランプ交換方法を説明していきたいと思います。 スポンサーリンク   ブレーキランプが点かないまま …

トレーラーのタイヤを浮かせるリフトアクスル装置のメリットとは?

【広告】当サイトはアフィリエイト広告を含みます よく高速道路などを走っていると、大型トレーラーやトラックの後輪タイヤの一部が浮いてるのを見かけた事ってありませんか? スポンサーリンク 実はコレ、ちゃん …

令和になったら運転免許証の更新は必要?数え方や表記はどうなる?

【広告】当サイトはアフィリエイト広告を含みます 2019年4月1日に新元号が発表され、「平成」の次の元号は「令和」に決まりましたね。 スポンサーリンク 年号が変わる事に伴い、私生活や仕事でも様々な変化 …

プロフィール


こんにちは、ノシシです。

関東在住、妻と子供2人(息子、娘)と暮らす40代男性です。

若い頃はギターを弾いていて、バンドで食っていきたい⇒挫折⇒会社員という王道(?)ルートを経て現在に至ります。

好きな飲み物はビール。好きな音楽はロック。

不惑の歳に入り、肝臓の数値の上昇と子供の成長という不安と期待の狭間で日々奮闘中です!